
自分専用のノートパソコンが必要です
三重大学はパソコンが必携化とされています
.png)
三重大学ではノートパソコンが必携となっており、新入生は自分専用のパソコンを所有し、大学生活を過ごします。
レポートやプレゼンテーションの資料作成などで活躍するだけでなく、オンライン講義を受講するためにも日常的にパソコンを使っています。
レポートやプレゼンテーションの資料作成などで活躍するだけでなく、オンライン講義を受講するためにも日常的にパソコンを使っています。
※三重大学はノートパソコン必携化なので自分専用のものを用意する必要があります。
2020年 新入生パソコン購入データ

2020年度は回答数393名のうち94.4%が新規もしくは買い換えで購入(オンラインによるアンケート実施のため、回答数が例年に比べ少ない)。 2019年度は回答数1,237名のうち93.8%が新規もしくは買い替えで購入
※2 2020年度に入学した学部新入生のうち、大学生協でパソコンを購入した人の割合
私が大学生協でパソコンを
購入した理由
工学部 3年 男性
購入時パソコンに関する知識が全くありませんでしたが、丁寧にパソコンの性能について説明してもらい、必要なものを理解して購入することができました。
また、長期保証や困ったときに生協に持っていくだけで対応してくれる手厚いサポートも安心感があり、生協でパソコンを購入した理由のひとつです。
実際に購入したパソコンは課題や講義で活躍し、大学生活に必要不可欠なものとなり、私生活でもいろいろな場面で大活躍しています。
購入した理由
工学部 3年 男性
購入時パソコンに関する知識が全くありませんでしたが、丁寧にパソコンの性能について説明してもらい、必要なものを理解して購入することができました。
また、長期保証や困ったときに生協に持っていくだけで対応してくれる手厚いサポートも安心感があり、生協でパソコンを購入した理由のひとつです。
実際に購入したパソコンは課題や講義で活躍し、大学生活に必要不可欠なものとなり、私生活でもいろいろな場面で大活躍しています。
生協オリジナルパソコンが選ばれる理由
.jpg)
POINT➀ 大学推奨要件を満たし、迷わずすぐに購入できる
大学生協が提案する生協オリジナルパソコンは、“三重大学推奨要件”を満たしており、安心してご利用いただけます。また、学部・学科・コースによって独自に推奨要件を出している場合でも、それを満たしているパソコンをご用意しています。

POINT② 在学中も安心の長期保証と4年間サポートパック
パソコンは精密機器です。どんなに丁寧に扱っていても突然故障することもあります。また、持ち運ぶ機会も多いので、パソコン本体を落下させるなどの事故による故障も多く発生しています。大学生協のパソコンはそんな故障や事故にも最長4年間対応する保証(※)がついています。
さらに、日常でのパソコンに関するちょっとしたトラブルや機械的なトラブルにも生協店舗で迅速に対応する「4年間安心サポートパック」もご用意しています。
※一部機種ではオプションでの加入となります。また保障内容は機種により異なります。
.png)
POINT③ 初めてでも安心、万が一の故障でも学内店舗で対応します
「これが初めてのマイパソコン」という方でも安心。セットアップテキストを一緒にお届けしますので、手順通りセットアップするだけでパソコンが使えるようになります。また、学内に相談窓口がありますので、不具合や故障の際にもすぐに相談、持ち込みすることが可能です。症状にもよりますが、講義の合間にお預かりし、帰宅時には修理完了ということもあります。
.png)
※感染拡大前の様子です
POINT④ パソコン活用講座を開催します
せっかくパソコンを購入したのだから、大学生活でしっかりと使えるようになって欲しい…。そんな想いを持つ三重大学の先輩が自分たちの大学生活での経験から考えたオリジナルカリキュラムでみなさんのパソコン活用を応援します!※今年はオンラインでの開催予定です
.jpg)
POINT⑤ みんなと同じパソコンは意外と重要!?
生協オリジナルパソコンは昨年度886名(昨年新入生の約65%)の方にご購入いただいています。初めての自分専用のパソコンという方も多く、購入した学生からは「操作方法や困ったことがあってもみんな同じ生協のパソコンだから友達に相談できる」「みんな同じパソコンを持っているから安心する」といった声も聞かれます。パソコンを使っていく中で友達と相談しながら問題解決をする場面も多いです。もちろん生協店舗でもサポートしていますので、友達同士で解決しないときはすぐに相談してくださいね。
.png)
※現在準備中です