組合員の声・調査報告

豊橋創造大学生協は
組合員の声を聴き、伝え
みなさんの大学生活を良くする活動

大切にしています。
-このページの

「声カード」(ひとこと(一言・声)カード)

「組合員の生の声を聞き、活動に活かしていく」活動です。多くの大学生協では「ひとこと(一言)カード」や「声カード」と呼称しています。
 

声カードの例


  • 商品に関するご要望をいただいたり…

  • 時には生協の運営についての意見を頂戴することも
 

投稿・掲示場所

代替文字
声カードの掲示板と投稿用BOX(ご意見箱)
生協購買(SHOP SOZO)店内に、声カードBOX(ご意見箱)を設置しています。

主に生協職員が回答し、SHOP SOZO 店内の掲示板に掲示しています。

調査・検討のために、回答までお時間をいただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
 

電子版でも投稿できます

 
豊橋創造大学生協では、「声カードWeb版」にも取り組んでいます。
食堂や購買など、生協施設全般への意見・要望をお寄せください。
回答は、SHOP SOZO 店内の掲示板へ、印刷したものを掲示いたします。

声カードWeb版はこちら
  

声カードで改善された品揃え・活動

  • フローズンヨーグルトを学内で買えるようにしてほしい → 中央製乳「フローズンヨーグルト」を SHOP SOZO にて2024年11月から販売しています。
  • 募金箱を設置してほしい → 「たすけあい奨学制度(大学生協が運営)」への募金箱を2025年6月に設置しました。
 
生協についてトップへ戻る