自動車学校 申込の流れ

お申込みから免許を取得するまで

お申込み【生協へ】
所属する大学の生協店舗でお申込み下さい
店頭での直接お申込みは「ご相談」もできます。
※入校希望日については「余裕を持った日程」でお申込み下さい※
チェック 不明点、疑問がありましたら生協店舗までお問い合わせ下さい。
チェック ご自宅から申し込む場合は「WEB」もご利用いただけます。
WEBお申込みはこちらから
お支払い【生協へ】
お申込み頂いた生協店舗でお支払いして下さい。(直接自動車学校へのお支払いは出来ません)※振込先・クレジットカード・大学生協ローンについては店舗でご確認下さい。
チェック お支払い後に「確認書」をお渡しします
  自動車学校へ提出する大事なものです。大切に保管して下さい。
 



 

自動車学校で行うこと【事前手続き~入校~教習~卒業】

事前手続き【自動車学校へ】
自動車学校で「事前手続き」を行います。
この時点から「無料送迎バス」がご利用頂けます。詳しくは自動車学校にお尋ねください。
チェック 必要なものチェック
●生協でお渡しした確認書●印鑑●筆記用具●運転免許証(お持ちの方のみ)
●住民票1通(本籍地記載/マイナンバー記載なし/6ヵ月以内発行/本人のみ記載)●本人確認に必要な書類1点(健康保険証/パスポート/個人番号カード/外国人登録証など官公庁が発行するもの)●原付免許証をお持ちの方も住民票が必要です
※※住民票はどこの所在地でも結構です。住所移転の必要はありません。
入校式【自動車学校へ】
自動車学校で「入校式~適性検査~学科①」を行います。
「無料送迎バス」がご利用頂けます。詳しくは自動車学校にお尋ねください。
この日の内容については「事前手続き」の際にお尋ねください。
チェック 生協提携自動車学校には「生協担当スタッフ」がいます。
  皆さんの免許取得をサポートさせて頂きます。
教習第1段階【自動車学校】
自動車学校で「教習」を行います。
※技能教習AT:12時間~、MT:15時間~ + 学科教習9時間
「効果測定(学力試験)」 「修了試験(技能試験)」「仮免許学科(試験)」
にパスすると ※第2段階(路上教習)に進みます。
教習第2段階【自動車学校】
自動車学校で「教習」を行います。
※技能教習AT:12時間~、MT:15時間~ + 学科教習9時間
「効果測定(学力試験)」 「修了試験(技能試験)」「仮免許学科(試験)」
にパスすると ※第2段階(路上教習)に進みます。
 

卒業後行うこと【運転免許試験場~免許証交付】

卒業後【免許書交付】
都道府県の運転免許試験場へ行きます。
住民登録している都道府県の試験場で学科試験を受け、合格すると
「運転免許証」が交付されます。
チェック 受験時に必要なものや受験案内は自動車学校卒業時にも
  ご案内致しますが、ご自身でも各HPで確認をお願いします。
チェック 自動車学校「卒業証明書」の有効期限は1年です。
  身に付いた知識を忘れないよう「早めの受験」をお勧めします。
 

免許取得後

代替文字
 
若葉マーク 生協では「生協価格レンタカープラン」もご用意しています。
若葉マーク免許取得後の技能フォローアップ「ペーパードライバー教習」もあります。
※※詳しくは、生協店舗までお尋ねください※※ 
 
 
大学生協事業紹介トップへ戻る