【10/12(日)開催】
東海地区文理 業界研究&インターンシップ合同セミナー

 

開催案内

参加方法 ・オープニング講演 ・エンディング講演 ・参加企業 ・昨年参加者の声 ・特別企画 ・参加特典 ・注意事項 ・イベント補足事項 ・大学生協主催オススメセミナー
10月12日(日)文理対象業界研究&インターンシップ合同セミナー
時間:11:00~17:15(受付10:30~)
形式:対面(ブース)
場所:ウインクあいち6F展示場(名古屋駅前)


当日配布のパンフレットのPDFデータは1週間ほど前からご確認いただけます。
(当日スケジュール、参加企業情報、会場案内図など)

 11:00~11:40  
オープニング講座
「秋冬インターンシップの重要性・活用方法」

 11:45~12:20 
参加企業による1分間自社紹介
参加している企業より、各社1分間で自社紹介をしていきます。
当日配布されるパンフレット(企業情報)も見ながら
7ターム回るブースを決めましょう!

 12:30~16:30 
参加企業による会社説明会【対面(ブース)】
7ターム制 30分×7回
①12:30 - 13:00
②13:05 - 13:35
③13:40 - 14:10
④14:15 - 14:45
⑤14:50 - 15:20
⑥15:25 - 15:55
⑦16:00 - 16:30

16:35~17:15 

エンディング講座
「就職四季報編集長による就職四季報読み方講座」

講座に参加して就職活動の幅を広げよう!
講座の参加者には就職四季報を進呈!
 
 
 
 

参加方法

※「参加にあたっての注意事項」をお読みください。
まずは
LINEに友だち登録
LINEから申込フォームへ
アクセスし、入力する
登録E-mailに
当日受付用QRコードが届きます
開催当日
受付でQRコードの
画面を提示
※参加申込みフォーム送信後すぐにメールが届かない場合はメールフィルターを外して、
 又は別のE-mailアドレスで再度参加申し込みフォームを送信して下さい。
【大学生協 就職サポート 文理グループ】  
友だち追加

 

申し込みについて

!LINEの友だち追加だけでは申込みになりませんのでご注意ください!

LINEグループ登録後、トーク画面下部のリッチメニュー内からお申込みください。


当日受付用QRコードはご登録いただいたメールにお送りいたします。
必ず受信ボックスをご確認ください。
迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。届かない場合はそちらもご確認ください。
出来るだけ余裕を持ってご登録ください。
1

オープニング講演

講師プロフィール

大森富士代

1997年株式会社リクルート入社
人材採用サービスの企画営業職として、中小企業向けの中途採用企画・提案営業を経験。
営業チーフとして人材育成、業績構築などの業務に携わる。
2008年~グループマネージャーとしてマネジメント業務
グループ業績構築および、郊外エリアマーケット強化、新商品立ち上げプロジェクトなどを経験。
2011年7月~リクルート退社後
企業研究・従業員キャリア面談、企業人事部採用コンサルタント、転職者向けセミナー、大学生新卒イベント講演、行政受託セミナー、厚生労働省スーパービジョン、大学生キャリアデザイン授業(2大学を通期で実施)等 年間キャリア面談数500名。
【保有資格】
国家資格 1級キャリアコンサルティング技能士
国家資格 キャリアコンサルタント
キャリアカウンセリング協会 認定スーパーバイザー
日本交流分析協会 交流分析インストラクター
ジャパンビアソムリエ ベルギービールプロフェショナル

特別講座内容

・秋冬インターンシップの重要性・活用方法
 

エンディング講演

講師プロフィール

  

 
丹羽 夏海(にわ なつみ)

早稲田大学卒業。2016年東洋経済新報社入社。『会社四季報』株主優待データの担当を経て、現在は『就職四季報』公式サイト「シキホー!Mine」のコンテンツ制作と『就職四季報』編集長を務める。

特別講座内容

・就職四季報編集長による就職四季報読み方講座

 

四季報配布について(配布条件あり)

エンディング講座に参加された方へ、教材として就職四季報を配布します。就職活動にお役立てください。

〈配布条件について〉
四季報の配布には以下の条件が必須となります。
  • 配布対象となる方は、エンディング講座に参加された方となります。

〈配布にかかる注意点〉
  • 配布予定の四季報は2024年11月発行の「就職四季報総合版2026-2027」となります。予めご了承ください。
  • 配布はおひとり様一冊限りとなります。またお連れ様分をおひとりの方にお渡しすることはできません。予めご了承ください。
  • お渡し後に紛失された場合、再配布はいたしかねます。
  • 落丁や印刷ミス以外での交換はできません。予めご了承ください。
 

参加企業一覧

社名をクリックすると各社のHPが確認できます

愛知県信用農業協同組合連合会(JA愛知信連)
【金融】

愛知製鋼
【鉄鋼・自動車】

イノアックコーポレーション
【化学/自動車】

オカムラ
【文具・事務機器・インテリア】


河合電器製作所
【金属製品/半導体・電子・電気機器】

岐阜信用金庫
【金融】

興和工業所
【化学・機械・金属・メーカー】

近藤グループ
【建設/自動車】

ジェイアール東海髙島屋
【百貨店】

JFEシステムズ
【情報処理・ソフトウェア】

敷島製パン
【食品】

システムリサーチ
【情報処理・ソフトウェア】

Sky
【情報処理・ソフトウェア】

住友電装
【自動車・自動車部品】

全国労働者共済生活協同組合連合会(こくみん共済COOP)
【金融】
大学生協事業連合東海地区
大学生協事業連合東海地区
コープあいち
生活協同組合コープあいち
【生活協同組合】

ダイキンHVACソリューション東海(ダイキングループ)
【商社】

大成建設
【建設】

デリカフーズ
【商社(食品)】

電算システム
【情報処理・ソフトウェア】


TOPPAN
【印刷】

豊田合成
【自動車・輸送用機器】


トヨタ情報システム愛知
【情報処理・ソフトウェア】



トヨタホーム
【住宅】

豊通シスコム
【情報処理・ソフトウェア】

名古屋市役所
【官公庁】

FUJI
【ロボット】


マーブル
【情報処理・ソフトウェア】
 
 

昨年参加者の声

  • 様々な業界が参加しているだけでなく、あまり名前の馴染みのないB to Bの企業などの話が広く聞けて有意義だった(愛知大学)
  • 普段あまり見れない企業を見ることができ、就職活動の道筋をより明確にすることができた(名古屋市立大学)
  • 複数の業界について企業研究でき、魅力的な企業も見つけられた(静岡大学)
  • 最初の30秒紹介で知らない企業の情報も簡単にではあるが獲得できて行きたいところを決めやすくなった(名古屋工業大学)
 

特別企画



就職活動を終えた4年生&特別講師による、就活中の皆さんへのアドバイス&相談ができる特別ブースを設置します!
・就活を始めたばかりで何をしたらいいのかわからない…
・この時期にはどんなことをしていたの?
・インターンシップにはどのくらい参加すればいいの?
など、就活の悩みを相談したい方、就活のアドバイスが欲しい方はぜひ当ブースへご参加ください!就活を終えた4年生&特別講師が全力であなたの就活を応援します!

<特別ブース参加時の注意点>
・特別ブースは立ち見でのご参加はご遠慮ください。各回参加できる人数には限りがございます。予めご了承ください。
・特別ブースはセミナー後半より実施を予定しております。実施時間など詳細は後日掲載される当日パンフレットをご確認ください。
・4年生および特別講師につきまして、質問内容によっては的確に回答できない場合もございます。予めご了承ください。
※質問に対する回答はあくまで参考意見としてご理解ください。
※質問に対する回答およびその後の就職活動の結果につきまして、運営側では一切の保証をいたしかねます。予めご了承ください。

 

参加特典


・「選べるe-GIFT」の詳細 http://anatc-gift.com/use

■参加特典について
・13時00分までに入場・16時20分以降に退場した方が対象となります。

※入退場記録はQRコードシステムを使用します。
※特典は2週間以内にEメールでの発送を予定しております。

注意事項

  • 完全予約制のため、事前予約が必須です。
  • ご友人へ当セミナーをお勧めいただく際は、このページを共有し、各自事前予約をお願いします。
  • 参加予定企業が急遽出展中止になるなど、当ページ掲載内容は変更になる場合がございます。
  • 当日の混雑が予測される場合は、「ご来場いただく時間を指定させていただく」「入場までお待ちいただく」といった対応を行う場合がございます。
  • 誹謗中傷、荒らし等の迷惑行為がある場合には強制退場させていただく場合がございます。
  • 天災等で開催に関しての連絡がある場合は、こちらのページにてご案内させていただきます。
 

イベント補足情報

  • 参加対象:全学年全学部対象
  • 持ち物 :筆記用具、メモ帳、スマートフォン(参加QRコードが提示できる端末)
  • 服装  :私服参加でOK
  • 入場方法:開催当日、受付でQRコードをご提示
  • 入場無料
  • 入退場自由
     

大学生協主催オススメセミナー


主催:東海地区大学生協合同セミナー実行委員会
運営協力:株式会社フォワードリーム TEL 052-325-4165 MAIL event☆forwardream.co.jp(☆は@に変更してください)
 
大学生協事業紹介トップへ戻る