大学生協アプリをご登録ください

「大学生協アプリ(公式)」を真似た偽アプリのダウンロードへ誘導するサイトが存在しています。
正規の「大学生協アプリ(公式)」はApp Store,Google Play以外での提供はしていませんのでご注意ください。
 

ご利用上の注意

  • このアプリは、大学生協(所属大学生協限定)にご加入いただいた方のみご利用可能です。
  • アプリのインストール後、「サインアップ」をタップして組合員認証をしてください。
  • 「サインアップ」の際は、必ず大学生協加入時に登録したメールアドレスにて組合員認証をしてください。
  • 新入生の方など新しく大学生協へ加入された方はデータ連係の関係上、アプリへのご登録は「手続き完了メールが届いた翌日のお昼12時以降」にお試しください。
    また、メールアドレスは加入Webシステムで入力されたアドレスでご登録ください。
  • 新入生の方はお申し込みいただいた生協電子マネーの金額や食堂パスの利用がアプリに反映されるまでにお時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 大学生協に加入しているか、ご不明な場合は、大学生協窓口までお申し出ください。
  • 大学生協アプリのデザイン・インターフェースは都度更新される場合があります。
 

登録エラーとなった場合

アプリの登録時にエラーが出たらこちらをご覧ください。
アプリ登録でエラーとなったら


<エラーコード一覧表>
メッセージ(※エラーコード) 対応方法
入力された内容での登録がありません。入力内容に間違いがない場合には、生協店舗にお問い合わせください。(エラーコード:9130) 生年月日、メールアドレス、現住所・実家住所などの項目が正しく登録されているかご確認をお願いいたします。お間違いない場合は大学生協窓口にお問い合わせください。
エラーが発生しました。しばらく時間をおいてから再度お試しください(エラーコード:9140、9230) 検索条件に合った情報を表示、あるいはメールアドレスを更新する際に、システムの高負荷などによるエラーですので、再度お試しいただくようお願いいたします。
すでにunivcoopマイポータルに登録済みです。登録メールアドレスの変更をご希望される場合は、生協店舗にお問い合わせください。(エラーコード:9150) アプリを使える状態になっているので特に問題はありません。サインイン用のメールアドレスの変更を希望される場合は大学生協窓口にお問い合わせください。
登録内容に問題があるため表示できません。生協店舗にお問い合わせください。(エラーコード:9160) 検索条件に該当するデータが複数件ある場合に表示されます。複数の大学に加入されている場合は大学生協窓口にお問い合わせください。
システムエラーが発生しました。生協店舗にお問い合わせください。(エラーコード:9100、9200、9999) 大学生協窓口にお問い合わせください。
 
 

登録したメールアドレス・携帯電話番号を変更した場合

機種変更・携帯会社(キャリア)変更など、アプリ登録済みのメールアドレス・携帯電話番号が変更された場合
生協管理システム側で新しいアドレス・携帯電話番号にアプリ・電子マネー情報を引き継ぐ必要があります。
お手数ですが、ご所属の大学生協にご連絡をお願いいたします。
 

スマホをお持ちでない方の登録方法

パソコンからのお手続きが必要です。こちらのサイトで登録手順をご確認ください。
パソコンからの手続き方法はこちら


 

保護者様のご登録について

★保護者様からお子様への「マイカペイ(電子マネー)チャージ」や「食堂利用履歴確認方法」についてはこちらをご覧ください。

2023年度 ご入学の保護者様はこちら

2022年度以前 ご入学の保護者様はこちら

 

大学生協アプリの登録方法

学生・教職員の方は以下の手順に沿ってご登録をお願いします。
下記の通り生協アプリにて組合員証を表示させることができます。

①生協アプリをインストールする

②アプリを起動して、サインアップを選ぶ
googlp23-1.jpg ※「大学生協アプリ(公式)は通知を送信します」という表示が出た方は「許可」を選択してください。
 
③組合員登録情報を確認します。
googlp23-1.jpg 学生ご自身の生年月日とメールアドレスを入力して、確認するをタップ。

※このときに下記エラーが出る場合はその下の「登録したメールアドレスがご不明な方はこちら」をクリックするか以下の「組合員番号から登録メールアドレスを検索」でご確認ください。
※メールアドレスの登録がない場合は、所属する大学生協で登録が必要となりますので生協窓口にご連絡くださいgooglp23-1.jpg

メールアドレスの
確認・更新・新規登録はこちらから

 

④サインアップする
googlp23-1.jpg
この画面にならず、「サインイン」でサインインの仕方の一覧が出る場合は一番下のメールアドレスをタップしてください。
この画面になったら③の画面で入力した電子メールアドレスを入力して「確認コードを送信」をタップしてください。
※入力アドレスが②のアドレスと異なる場合、登録エラーとなる場合があります。
※この時点で「パスワード」はまだ入力しないようご注意ください。


googlp23-1.jpg 入力したメールアドレスに確認コードが届きますので、入力して「コードの確認」をタップしてください。
※「コードの確認」をタップしないと英字でのエラーが表示されます。
続けて、パスワードを設定し、姓・名も入力し、「作成」をタップしてください。


⑤電話番号を入力し、SMSでコードを受け取る
googlp23-1.jpg
電話番号を入力し、「コードの送信」をタップしてください。
今度はSMS(ショートメール)でコードが届きます。
確認コードを入力し、「コードの送信」をタップします。
「univcoopマイポータル」のTOP画面が表示されます。表示されたら、その画面を閉じ、再度「大学生協アプリ」に戻ります。


⑥サインアップの完了
googlp23-1.jpg
※「大学生協アプリ(公式)がサインインのためにb2clogin.comを使用しようとしています」と出た方は「続ける」を選択してください。
この画面が出ればサインアップは完了です。はいを押して今度は下側のサインインをタップしてください。

生協の電子マネーシステム、食堂パス、ポイントを利用するには⑦以降の操作が必要です。
以下の操作は生協加入後、最初に生協をご利用する前に行ってください。

⑦メールアドレスとパスワードでサインインする
googlp23-1.jpg
電子メールアドレスとさきほど設定したパスワードでサインインします。
※この後「大学生協アプリ(公式)がサインインのためにb2clogin.comを使用しようとしています」と出た方は「続ける」を選択してください


⑧再度SMS(ショートメール)で確認する。
googlp23-1.jpg
「コードの送信」をタップしてください。SMS(ショートメール)で確認コードが届きます。 コードを入力し、「コードの確認」をタップするとアプリが表示されます。

⑨【初回のみ】決済機能を利用しますか?の表示で「はい」を選択

                      


※「いいえ」を選択してしまった場合は下記画面が表示されます。
                      

 「戻る」を選択すると、「決済機能を利用しますか?」の画面に戻ります。
 「はい」を選択すると、電子組合員証画面に移行します(電子マネー機能は使用できません)→⑯へ

⑩【初回のみ】ポケペイの新規登録・ログイン確認画面
googlp23-1.jpg
ご自身の携帯電話番号もしくはメールアドレスのいずれかを入力し、「ログイン・新規登録」を押します。
※サインイン時の電話番号もしくはメールアドレスと異なっていても登録可能です。
 
⑪【初回のみ】ポケペイの新規登録・ログイン確認画面
googlp23-1.jpg
電話番号へのSMSもしくはメールアドレスへのメールにて確認コードが届くので、入力して「ログイン」をタップします。


⑫【初回のみ】ポケペイのアクセス許可確認画面
googlp23-1.jpg
⑬【初回のみ】カメラへのアクセス許可画面の表示
「大学生協アプリがカメラへのアクセスを求めています」の画面が出た場合は「OK」を選択します。
※カメラはQRコードを読み込んでのチャージ及び支払いで使用します。
                     

⑭pokapayログイン情報の追加
表示されるpokepayログイン情報追加ポップアップで「設定する」を選択します。

※携帯電話番号を保持していないなど登録情報をいずれか一つしか登録できない方は「キャンセル」を選択してください。
 電子マネー利用画面(⑳)へ遷移します。
※誤って「キャンセル」してしまっても後からでも設定可能です。


              

⑮表示されたログイン画面で「〇〇〇で認証する」を選択します。
※「〇〇〇で認証する」の〇〇〇部分は
 ・電話番号を登録している方:「SMSで認証する」
 ・メールアドレスを登録している方:「メールで認証する」 がそれぞれ表示されます。

               

⑯多要素認証のため「確認コードを送信」を選択します。
※確認コードはpokepayに登録済みの電話番号またはメールアドレス宛に送付されます。
               

⑰送信された確認コードを入力し「確認コードで認証」を選択します。
               

⑱追加認証情報の設定
 認証情報設定画面が表示されます。追加・変更したい項目を選択し、画面の案内に従って認証情報を設定してください。

※「電話番号」「認証用メールアドレス」のいずれか追加したい方を入力してください。(登録済み情報の修正も可能です)
 「Pokepayパスワード設定」は使用しません。

               

⑲設定完了後は「完了」または「決済」ボタンをタップします
 
ボタンをタップすると電子マネー画面が表示されます。
               

⑭電子マネー決済画面の表示・登録完了
生協電子マネーのホーム画面が表示されれば、生協店舗で電子マネーがご利用いただけるようになります。
次回以降、スマホでアプリを開いた場合はこちらの画面が表示されます。
googlp23-1.jpg
ディフォルトでは「マイカペイ」の決済コードが表示されます。
※支払いマネーのアイコン表示種類は生協によって異なります。
※「よく使うマネーを設定」することで、ディフォルトで表示される支払用の電子マネー種類を変更することができます。
 
 大学生協アプリで電子マネー機能を利用するための作業は以上になります。

⑯電子組合員証の表示

アプリ上で電子組合員証を表示させることが可能です。
決済画面上部の「電子組合員証」を選択すると、電子組合員証画面が表示されます。
※⑨で決済機能を利用しない選択を行った場合は、画像右の電子組合員証画面が表示されます。
※決済機能を使用したい場合は、電子組合員証画面の下部にある「決済」ボタンを選択します。
 ポケペイ認証を行っていない場合は⑨の画面が、ポケペイ認証済みの場合は電子マネー決済画面が表示されます。 

     
 

大学生協アプリ(公式)利用規約

大学生協アプリ(公式)利用規約|大学生協事業連合 (univ.coop)
-------------------------------
-このページの内容
 
 

大学生協アプリ登録に関する問い合わせ先

  三重大学生活協同組合 組合員センター(地域共創プラザ2階)★第1食堂の2階
  平日:10時~17時(大学休講期間は10時~16時)
  TEL:059-231-1103
      お問い合わせフォームはこちら


 

2023年1月4日以降のマイカペイ決済ルールについて

引き続き、学生証や職員証をかざしてマイカペイ決済、食堂パス利用ができますが、以下の事が変更になります。
 
  現在 2023年1月以降
ポイント付与
対象商品
食堂メニューと
購買の文具、食品
(お弁当、おにぎり、お菓子など)
マイカペイで支払い可能な
商品すべて
ポイントの使用 200ポイント貯まると自動で
200円チャージされる。
次回のマイカペイでの支払い時に
自動で使用される
(200ポイント貯めてくても良い)
ポイントの付与率 税抜10円ごとに0.1ポイント 税込200円ごとに1ポイント
お支払いできない商品 5万円以上の商品、
金券類、懇親会費用
旅行関係商品、レンタル袴、レンタカー
自動車学校、検定試験、
各種講座(セカンドスクール含む)
50万円より高い商品、
金券類、懇親会費用
旅行関係商品、レンタル袴、レンタカー
自動車学校、検定試験、
各種講座(セカンドスクール含む)
チャージ方法 各店舗のレジ及びチャージ機 各店舗のレジ及びチャージ機に加え、
コンビニ支払いでのチャージを追加
スマートフォンアプリ 無し 有り(決済、残高確認、利用履歴確認機能など)
 

チャージ方法について

  • 店舗の有人レジでのチャージ
    これまで通り「学生証・職員証」をタッチしてマイカペイへのチャージ可能です。
     
  • 店頭のチャージ機を使ったチャージ
    (翠陵店・第1食堂・第2食堂入口)
    「スマホアプリ」でのチャージとなります。
    (スマホアプリでチャージした金額は即時「学生証・職員証」と連動し使用できるようになります)

    1.チャージ機にお金を入れます
    2.スマホアプリでチャージをするをタップ
    3.チャージ方法でチャージ機を選択
    4.QRコード読み取りのためのカメラが起動します
    5.チャージ機に表示されたQRコードを読み取ってください
    これでチャージ完了です


 
  • 各種コンビニ店でのチャージ(保護者様からのチャージを想定)
    以下のコンビニでチャージ可能です。
    (ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、デイリーヤマザキ、セイコーマート)
    1.スマホアプリでチャージするをタップ
    2.チャージ方法でコンビニチャージを選択
    3.チャージしたい金額を選択し、コンビニボタンを押す
    4.チャージするマネー(マイカペイ)を選択
    5.入金者情報(自分の情報)を入力し、確定ボタンを押す
    6.コンビニを選択する
    7.指定したメールアドレスにメールが届くのでその指示に従ってコンビニで入金
    これでチャージ完了です

     
在学中の方へトップへ戻る