2025年度後期の教科書販売について
【9月9日公開】

-このページの内容
-このページの内容
-このページの内容

1. 後期教科書販売(日程・購入方法)

① 事前販売(9月29日・30日)・・・学部学科指定
② 通常販売(10月1日~14日)・・・学部学科指定なし(土日祝は閉店)
 

教科書リストはこちらのページから

教科書購入申込書2025.pdf  
↑こちらからダウンロードできます

事前販売(学部指定 ※工学部のみコースも指定)(全学年対象
9月29日・30日

開講前の2日間、学部ごと時間指定で「事前販売」を実施します。
 
・ご自身の学部学科の日程を確認のうえお越しください。

・購入できる教科書は、後述の通常販売と同じです。
事前販売は開講前に購入できますので、初回から使用する教科書や、購入が決まっている必修科目の教科書などはこの期間に購入ください。
(なお後期は必修教科書セット販売は行いません)

◎事前販売日程◎ (全学年)

「まだ履修が決まっていない選択科目」や「この日に買い忘れた教科書」は、10月1日以降の通常販売の期間で購入する事もできます。

※開講直後の通常販売期間は会場が混雑します。開講前の分散利用にご協力ください。
日程の都合が悪い方他学部の時間にご来店いただくか、10月1日以降の通常販売の期間にご利用ください。
 
◎当日までに必要なもの(事前準備)◎
・「教科書リスト」を確認して「購入申込書」を記入しておく【重要!】
・マイカペイの残高を確認して、チャージ機等でチャージしておく
  
 

通常販売(全学部・全学年対象)
10月1日~14日(土日祝は閉店)

開講後、学部指定なしで2週間程度「通常販売」を実施します。
購入できる教科書は事前販売の期間と同じです。こちらは約2週間の間、随時購入いただけます。
お昼休みや休み時間は混雑しますため、空きコマのある方は時間をずらしてご利用ください。

■通常販売 販売日程 

全学部全学年が対象です。

履修の決まった選択科目や、事前販売で購入しなかった教科書などを随時購入ください。

 

購入方法【事前販売・通常販売共通】

  1. シラバス等で履修する講義を決めます。
  2. 「教科書リスト」を参照、購入する教科書を探して「教科書番号」をひかえます
  3. 「購入申込書」必要事項を記入教科書販売所へお持ちください
  4. 「受付」で購入申込書をお渡しください。教科書をご用意しますので、レジの方へお進みください
  5. お名前をおよびしますので、レジでお会計ください
  6. 教科書をカバンに入れる台で、教科書に間違いがないか確認してからお帰りください
 
教科書購入申込書 見本
①②③に記入ください

※③の記入を忘れないようご記入をお願いします。

2. 教科書リスト・購入申込書

教科書の購入には「①教科書リスト」と「②購入申込書」が必要となります。

① 教科書リスト・・・生協ホームページで確認します
② 購入申込書・・・教科書販売会場で入手できます(プリンターで印刷も可能です)
 

教科書リスト

教科書リストはこちらのページから

(※画像は2025年前期の共通教育のものです)

↑「購入申込書」に記入する「教科書番号」(教科書No)は、リストの左端に記載があります。

教科書販売会場で取り扱う教科書の一覧表です。
学部ごとに分かれているので、ご自身の学部(および共通教育)のPDFをダウンロードください。

 

教科書購入申込書

教科書購入申込書2025.pdf  
↑こちらからダウンロードできます


◎教科書購入の際に使用する申込書です。
教科書販売会場にも設置しますので、適宜ご利用ください。
プリンターをお持ちの方は上部リンクからご自宅で印刷する事もできます。

販売会場

翠陵会館1階 談話室
(生協翠陵店書籍フロア隣の1階飲食スペース)→場所はこちら

3. お支払い方法・注意事項

お支払い方法

イカペイ、現金のいずれかでお支払いください。(ポイントがつくのはマイカペイ払いのみ)
 

組合員割引

生協組合員の方は教科書が10%引きになります。
→お支払いの方法に関わらず「大学生協アプリ」を提示ください。アプリ提示が組合員の証明になり、10%引きにいたします。

※3,4年生で「学生証の裏の緑のシール」を配布されている方は、そちらを提示いただいても組合員確認ができます。
 

事前チャージのお願い

混雑緩和対策のため、キャッシュレスで速やかに精算できるマイカペイでのお支払いをお勧めします

前期のご利用で減った残高をご確認ください。
店頭のチャージ機や、銀行口座払い・コンビニ払いなどでチャージいただけます
マイカペイチャージのご案内

※現金のお会計は時間がかかりますため、できるだけ来場前にチャージ機などでチャージいただきマイカペイでのお会計にご協力ください。
 

注意事項

自己都合による、購入後の返品はできません。講義名、書名、先生名などをよく確認して購入ください。
購入された商品を入れる鞄、リュック、マイバッグなどをご持参ください

 

4. 販売会場

三重大学生協翠陵店(翠陵会館) 1階談話室

 

教科書販売に関するお問い合わせ

ご不明点などありましたらこちらへお問い合わせください
三重大学生協翠陵店 教科書販売担当
kyokasho[at]mucoop.jp ([at]には@を入力)

 

-このページの内容
-このページの内容
在学中の方へトップへ戻る