【2024年3月卒業予定の方へ】
卒業に伴う出資金返還等のご案内は12月頃に発送予定です。詳しくは下記「出資金返還のご案内」をご覧ください。
-
出資金返還のご案内
【2024年3月卒業予定の方】 -
卒業などで名城大学から離れられる方は、生協脱退の手続きをお願いします。
2024年3月に卒業予定の方には、2023年12月頃に郵送にて実家(扶養者様)のご住所へご案内をお送りします。卒業されずに引き続き大学院進学や教職員として名城大学に所属される方は、変更届をご提出ください。
- 名城大学を卒業などで離れられる方
-
卒業・大学院修了等で大学を離れられる皆さまは卒業をもって組合員資格が終了となります。
組合員資格終了に伴い、お預かりしておりました出資金を定款の定めに基づき返還いたします。手続きをお願いいたします。
- 電子マネーの残高が残っている場合は使い切って頂くよう、お願いいたします。
使い切れなかった電子マネーの残高は、「たすけあい奨学制度」へ寄付させていただきます。 - ICカード型組合員証をお持ちの方は、脱退届提出時に生協へ返却をお願いします。
出資金返還のご案内は、2023年12月頃に郵送にて実家(扶養者様)のご住所へご案内をお送りします。在学中にご実家の住所が変更になった方で、生協に住所変更の届けをされていない場合、ご案内が届かないことがあります。12月下旬になってもご案内が届かない場合は、生協までお問い合わせいただくか、このページから脱退届をダウンロード、印刷してお使いください(ご案内発送後ダウンロードできるようになります)。
CO・OP学生総合共済新社会人コースのご案内
新社会人コースは「学生総合共済」に加入されている卒業生限定のコースです。
卒業後のもしもに備えて、継続加入をおすすめします。新社会人コースのポイント
- 月1,200円のお手頃な掛金で、続けやすい
- 「学生総合共済」と変わらない入院日額10,000円・ケガ通院日額2,000円の保障
- 30歳まで続けられ、30歳満期後も健康状態に関わらずCO・OP共済へ継続可能なので安心
※新社会人コースは、地域の生協の組合員になることが必要です。
※既に保護者様が地域の生協の組合員である場合は、組合員加入手続きは不要です。クレジットカード「Tuoカード」をお持ちの方へ
TuoカードVISAは自動的に一般カードに切り替わります。
現在お持ちいただいているTuoカードは一般カードに切り替わりますが、カード会社から送られる案内をご覧いただき、手続きをお願いいたします。
詳しくはTuoカードQ&A集をご覧ください。三井住友カードから新しいクレジットカードが届いた場合、不要の際はカード会社に不要の旨、ご連絡ください。
三井住友カード FORYOUデスク
0570-004-980 ※この電話は東京・大阪に着信し、通話料はお客さま負担となります。
受付時間/10:00~17:00 年中無休(12/30~1/3を除く)
ご利用の電話機により、つながらない場合は、下記の番号におかけください。
東京:03-6627-4137 大阪:06-6445-3501 - 電子マネーの残高が残っている場合は使い切って頂くよう、お願いいたします。
- 名城大学大学院へ進学される方
-
名城大学の大学院に進学される方は、生協の組合員資格はそのまま継続します。
新しい所属や卒業予定年度の変更届が必要ですので、生協店舗にてお手続きをお願いします。- ICカード型組合員証をお持ちの方は、脱退までなくさないようにお持ちください
- 生協の学生総合共済・保険にご加入の方へ
学生総合共済や保険は自動継続されませんので、新たな卒業予定年の手続きが必要です。
日本コープ共済生活協同組合連合会より、扶養者様宛に案内が送付されますのでご確認ください。
詳しくは、継続加入のご案内をご覧ください。
郵送でお送りする出資金返還のご案内に、変更届が同封されていますので、必要事項をご記入の上、生協店舗にてご提出ください。
出資金返還のご案内は、2023年12月頃に郵送にて実家(扶養者様)のご住所へご案内をお送りします。在学中にご実家の住所が変更になった方で、生協に住所変更の届けをされていない場合、ご案内が届かないことがあります。12月下旬になってもご案内が届かない場合は、生協までお問い合わせください。クレジットカード「Tuoカード」をお持ちの方へ
TuoカードVISAは自動的に一般カードに切り替わります。
カード会社に卒業年度の変更手続きが必要です。
カード会社から送られるご案内をご覧いただき、手続きをお願いいたします。
案内文に記載されている期日以降に手続する場合は、カード会社にご連絡ください。三井住友カード FORYOUデスク
0570-004-980 ※この電話は東京・大阪に着信し、通話料はお客さま負担となります。
受付時間/10:00~17:00 年中無休(12/30~1/3を除く)
ご利用の電話機により、つながらない場合は、下記の番号におかけください。
東京:03-6627-4137 大阪:06-6445-3501
- 名城大学(附属施設含む)へ就職される方
-
名城大学を卒業後、名城大学や名城大学附属の各施設で勤務される方は、生協の組合員資格はそのまま継続します。
新しい所属の変更届が必要ですので、生協店舗にてお手続きをお願いします。- ICカード型組合員証をお持ちの方は、脱退までなくさないようにお持ちください
郵送でお送りする出資金返還のご案内に、変更届が同封されていますので、必要事項をご記入の上、生協店舗にてご提出ください。
出資金返還のご案内は、2023年12月頃に郵送にて実家(扶養者様)のご住所へご案内をお送りします。在学中にご実家の住所が変更になった方で、生協に住所変更の届けをされていない場合、ご案内が届かないことがあります。12月下旬になってもご案内が届かない場合は、生協までお問い合わせください。クレジットカード「Tuoカード」をお持ちの方へ
TuoカードVISAは自動的に一般カードに切り替わります。
現在お持ちいただいているTuoカードは一般カードに切り替わりますが、カード会社から送られる案内をご覧いただき、手続きをお願いいたします。
詳しくはTuoカードQ&A集をご覧ください。三井住友カードから新しいクレジットカードが届いた場合、不要の際はカード会社に不要の旨、ご連絡ください。
三井住友カード FORYOUデスク
0570-004-980 ※この電話は東京・大阪に着信し、通話料はお客さま負担となります。
受付時間/10:00~17:00 年中無休(12/30~1/3を除く)
ご利用の電話機により、つながらない場合は、下記の番号におかけください。
東京:03-6627-4137 大阪:06-6445-3501
- 別の大学の大学院等へ進学される方
-
名城大学を離れることになりますので、名城大学生協の脱退手続きが必要です。
- 電子マネーの残高が残っている場合は使い切って頂くよう、お願いいたします。
使い切れなかった電子マネーの残高は、「たすけあい奨学制度」へ寄付させていただきます。 - ICカード型組合員証をお持ちの方は、脱退届提出時に生協へ返却をお願いします。
進学先に大学生協がある場合は、改めて生協への加入をぜひお願いします
出資金返還のご案内は、2023年12月頃に郵送にて実家(扶養者様)のご住所へご案内をお送りします。在学中にご実家の住所が変更になった方で、生協に住所変更の届けをされていない場合、ご案内が届かないことがあります。12月下旬になってもご案内が届かない場合は、生協までお問い合わせいただくか、このページから脱退届をダウンロード、印刷してお使いください。
クレジットカード「Tuoカード」をお持ちの方へ
TuoカードVISAは自動的に一般カードに切り替わります。
現在お持ちいただいているTuoカードは一般カードに切り替わりますが、カード会社から送られる案内をご覧いただき、手続きをお願いいたします。
詳しくはTuoカードQ&A集をご覧ください。三井住友カードから新しいクレジットカードが届いた場合、不要の際はカード会社に不要の旨、ご連絡ください。
三井住友カード FORYOUデスク
0570-004-980 ※この電話は東京・大阪に着信し、通話料はお客さま負担となります。
受付時間/10:00~17:00 年中無休(12/30~1/3を除く)
ご利用の電話機により、つながらない場合は、下記の番号におかけください。
東京:03-6627-4137 大阪:06-6445-3501 - 電子マネーの残高が残っている場合は使い切って頂くよう、お願いいたします。
- 卒業予定年が変更になった方
-
休学などで卒業年度が変更になった方は、卒業予定年度の変更届が必要です。
生協店舗にてお手続きをお願いします。
改めて卒業予定年度に脱退のご案内をお届けいたします。- 生協の学生総合共済・保険にご加入の方へ
学生総合共済や保険は自動継続されませんので、新たな卒業予定年の手続きが必要です。
日本コープ共済生活協同組合連合会より、扶養者様宛に案内が送付されますのでご確認ください。
詳しくは、継続加入のご案内をご覧ください。
郵送でお送りする出資金返還のご案内に、変更届が同封されていますので、必要事項をご記入の上、生協店舗にてご提出ください。
出資金返還のご案内は、2023年12月頃に郵送にて実家(扶養者様)のご住所へご案内をお送りします。在学中にご実家の住所が変更になった方で、生協に住所変更の届けをされていない場合、ご案内が届かないことがあります。12月下旬になってもご案内が届かない場合は、生協までお問い合わせください。クレジットカード「Tuoカード」をお持ちの方へ
TuoカードVISAは自動的に一般カードに切り替わります。
カード会社に卒業年度の変更手続きが必要です。
カード会社から送られるご案内をご覧いただき、手続きをお願いいたします。
案内文に記載されている期日以降に手続する場合は、カード会社にご連絡ください。三井住友カード FORYOUデスク
0570-004-980 ※この電話は東京・大阪に着信し、通話料はお客さま負担となります。
受付時間/10:00~17:00 年中無休(12/30~1/3を除く)
ご利用の電話機により、つながらない場合は、下記の番号におかけください。
東京:03-6627-4137 大阪:06-6445-3501 - 生協の学生総合共済・保険にご加入の方へ
- すでに卒業・退学・退職されている方
-
すでに名城大学に在籍しておらず、出資金返還手続きがお済みでない場合は、脱退届をダウンロード、印刷していただき、必要事項をご記入のうえ、名城大学生協まで郵送にてお送りください。
- 毎年2月~6月は卒業生の脱退手続を優先させていただきますので、出資金の返還までお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
- 組合員証(ICカード、または紙のもの)をお持ちの方は、脱退届提出時に生協へ返却をお願いします。
組合員証を紛失されていても、出資金返還の手続きがされていないことを生協で確認できた場合は、出資金返還手続きをいたします。
「たすけあい奨学制度」への寄付のお願い

あなたの出資金を後輩のために役立てませんか?
- 在学中に扶養者を亡くし学業継続が困難になった学生へ、緊急援助として返済不要の10万円の奨学金を給付することで、「学業を続けたい」という想いを応援する奨学制度です
- 全国の学生・教職員・大学生協や企業など賛同いただいた方からの寄付金・賛助会費によって奨学金の給付が成り立っています。
- 個人賛助会員※となり、卒業後も継続して学業継続を支援することもできます。
※個人賛助会員…毎年会費をお支払いいただき、継続的な支援を行う方のこと
給付と寄付の報告
- 2022年度(2021年10月~2022年9月)名城大学では、2名20万円の奨学金給付がされました。
- 1992年度に前身の「勉学援助制度」開始以降、名城大学では合計12名が給付を受けています。
- 2023年3月卒業の皆様からは、出資金から合計333,000円、電子マネーの未使用残高合計863,633円を寄付いただきました。
卒業生アンケートのお願い
卒業される皆さんの声をお聞かせください。
卒業後の準備