★⑤大学生活に必要な知識を学ぼう




さまざまな講座を通してみなさまの学びをサポート

愛知大学生は入学から卒業までの大学生活で、授業・ゼミ・資格取得などさまざまなことがあります。気づくとあっという間に上級生になってしまいそのときになってから何かをはじめようとしても、忙しくてなかなかはじめられません。愛知大学生協では、商品・サービスを通じて大学生活の節目・節目で様々なご提案をおこなっています。
 
大学での必要な基礎知識を学ぶ
学ぶためのツールを準備する
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
先輩の経験から学んでみよう!
私は大学生活の中のチャレンジの一つとして、2年生の夏休みにカナダに短期語学留学をしてきました。高校の時に海外に行ったことはあったのですが、その時はコミュニケーションがうまく取れず悔しい思いをしていました。大学に入ったら海外へ語学留学に行って英語でのコミュニケーションのリベンジをしたいと思っていました。
最初は、初めての一人での海外という事もあり、とても心配でしたが生協の職員さんのサポートもあり勇気をもって行動に移すことができました。
 実際に行ってみると、ヨーロッパや南米からの留学生だけでなく同じ日本人も多くいました。授業の後にも学校からフェスティバルの場所へ連れて行ってくれたり、クラスメイトとショッピングをしたりと、とても貴重な経験ができました。また念願だったナイアガラの滝の迫力には言葉では表しきれないほど感動しました。
 この経験を通して、更に語学学習への意欲や海外への興味も強くなり、自分の興味あることにもっと挑戦していきたいと感じるようになりました。
 新入生のみなさんも、自分のやりたいことを見つけて、挑戦をしてみるべきだと思います。不安は尽きないかもしれませんが、みなさんの挑戦を応援してくれる人は必ずいます。それに、実際にやってみたら、不安より楽しい事の方が多いと思います。事前の準備とやってみたい気持ちさえあればきっと何でもできると思います。周りの人を頼って、やりたいことにはぜひ挑戦してみましょう!
代替文字
 
代替文字
私は、現在4年生で24年3月に卒業し、春から商社系の企業で働きます。
就職活動においてエントリーシート(ES)と面接の場面で自分自身をアピールするために、プレゼンスキルは必要不可欠です。面接官からはESに基づき質問される場面が多く、質問に対して伝えたいことを簡潔に分かりやすく伝えることがとても重要だったと感じています。
私の場合は、大学で所属しているゼミで毎週のようにプレゼンの機会がありましたし、3年次には経営学部のプレゼン大会があったり、「Pubフェス名古屋インカレ」に参加し、他の人とプレゼンを競い合った経験もあります。そのような経験の中で良い印象を与えるための笑顔や、表現など身につけられてきたと思います。プレゼンのスキルが高いか低い
かは就職活動に大きく関わってくることと思います。私は納得した状態で終えることができ良かったと思っています。
しかし、プレゼンの上手な学生は1年生からプレゼンの経験をしてきた学生が多く、自分も早いうちからプレゼンのコツをつかんでおけば良かったと思っています。また、社会人になっても使用するスキルですので絶対に身に着けておいた方が良いと思います。
また、プレゼンはスキルだけでなく中身がとても重要です。特に就職活動においては、大学生活で何を経験してきたかが問われます。
私は、新型コロナウイルス感染症の流行により、入学から1年弱ほとんど大学に行けなかった学年でした。しかし、その中でも学生委員会活動や資格の勉強、ゼミなどに力を入れてきました。また友人と8時間以上かけて車で九州に旅行など大学生のうちでしか出来ないことも行ってきました。情報のアンテナを高くし、チャレンジする心を持ち主体的に動
き続けられたからこそ、大学生活が充実できたと思いますし、そのことを就職活動に活かせたと感じています。
4年間は長いようで一瞬です。みなさんも後悔のないように一日一日を大切に過ごしていってください。
最後にみなさんが入学の頃、私は卒業をしてしまっていますが、愛知大学のOBとして皆さんの活躍を心より願っています。チャレンジする心を忘れずに主体的に行動し、後悔のない大学生活を送ってください。応援しています!
 
 --------[アコーディオン終了]--------






 

3つのプログラムで大学生活の目標づくりをおこないます

 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
プロの講師による動画教材
プロのキャリアカウンセラーによる「大学での過ごし方」「目標のつくり方」「目標達
成のコツ」といった講座動画を視聴します。動画を見ながら自分自身をデザインするワークシートを作成します。
講師動画の内容(約20分×3本)
●大学生と高校生の違い
●大学生活と大学の生日を充実させるコツ
●就職活動や将来を見据えたキャリアデザインの描き方
代替文字
 --------[アコーディオン終了]-------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
自己分析ツールで自分を知る
自己分析で自身の強みと課題を知り今の自分を客観的に見つめていきます。さらに作成したワークシートをもとに「なりたい自分」増を具体化、どういった行動をいこなえば「なりたい自分」になれるかを考え計画を立てます。動画教材で「スコアの読み方」「ワークシートの記入方法」も用意しています。
SEQとは
StudentEmotionalIntelligenceQuotientの略称で、学生のための感情知性指数(心の知能指数)といった意味になります。感情のコントロールをいかにできるか、また、その感情に基づく3つの知性、8つの能力、24の素養がどのようにその人の中で行動に移されているかの行動量を図る検査です。その人のおかれた状況や考えによって行動が変化し、その行動の変化がSEQのデータにつながります。
代替文字
 --------[アコーディオン終了]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
全国の新入生とつながる・話す
自分のワークシートを先輩の体験談をもとに新入生同士で「大学生活でやりたいこと」「できること」を交流しあいます。同じ新入生や1年間の大学生活を過ごしてきた先輩の考えと経験を知ることは視野が大きくひろがる機会になります。
昨年受講した先輩からのメッセージ!
大学生活初めの高校と環境が大きく変化して目標がつかめない時期にこの講座を受けることができ、自分がしたこと・すべきことを明確に理解することができるようになると思います。ぜひ、受けてみて下さいね。
代替文字
ZOOMを用いたオンライン交流
オンライン交流への参加はWEBミーティングツールZOOMを利用します。使用するスマホやタブレット、パソコン等へZOOMアプリのインストール(無償)が必要です。
 --------[アコーディオン終了]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
大学生活スタートアップ講座 講座スケジュール
コース 第1回/第2回 時間 第3回 時間
3月29日(金) 10:00-13:00 8月3日(土) 10:00-11:00
4月6日(土) 10:00-13:00 8月3日(土) 13:00-14:00
4月6日(土) 14:00-17:00 8月3日(土) 15:00-16:00
4月13日(土) 10:00-13:00 8月7日(水) 10:00-11:00
4月13日(土) 14:00-17:00 8月7日(水) 13:00-14:00
 --------[アコーディオン終了]--------






 

先輩たちが大学生活で身に付けたいことは?

上級生に大学生活で自身の成長で高めたい、身に付けたい能力を聞いたところ「コミュニケーション能力」「実行力(行動力)」に続き「プレゼンテーション能力」が挙がってきました。
多くの上級生は今後、はじまる授業の中でのプレゼン・卒論発表でのプレゼンさらには就職後、会社で当たり前のようにおこなわれている「プレゼン能力」について高い意識を持っているようです。
そこで大学生協では早いうちに「プレゼンテーション能力」の基礎を学べるようオリジナルの講座を準備しました。
 
 

この講座は2つのプログラムで構成されています
2つのプログラムを通じてプレゼンスキルを身に付けます

 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
【Day1】人前で話すポイントを学ぶ
この講座で身に付くのは、プレゼンが上手くいく準備と練習の基本です。
この講座では、プレゼンの基本を実際に体験しながら学んでいきます。知らない人と話すことや、プレゼンに苦手意識があるという人もこの講座でプレゼンのコツをつかむことで、苦手意識を克服することができます。
今後の大学生活での様々な画面「ゼミでの発表」「就職活動での自己PR」に役立つ講座です。
【第0章】 プレゼンの定義と成功のためのステップ
 失敗しがちなプレゼンの準備を振り返り、プレゼンの心理学・定義を知るなど
【第1章】 企 画 狙いがぴたりと決まるコツ
 目的を明確にする質問。聴衆分析・環境分析など
【第2章】 内 容 素早く無いようを組み立てるコツ
 フレームワークと問いかけ。メモで組み立てる。話して完成させる。など
【第3章】 表現力 伝わる伝え方のコツ
 聞き手に信頼される3つの表現力など
代替文字

プレゼンテーションは、正しいステップを知って準備と練習をすれば、誰でもうまくなります。この講座では、どこでも使える「効果的なプレゼンの準備と練習方法の基本原則」を実習形式で学びます。実習のテーマは、一番身近な「自分」を素材にしたプレゼン「自己紹介」。はじめて会う人といいチームを作ったり、発表の冒頭で聴き手に内容を聞く気にさせたり、就活で面接官の心をつかむ、効果的な自己紹介の作り方がわかります。知的好奇心をたくさん持ってご参加ください。
コミュニケーションハウス 坂倉 裕子先生
代替文字
 
 --------[アコーディオン終了]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
【Day2】学んだことを実践する
基本を身に付ける自身の力に変えるために!
学んだだけではプレゼンは上手くいきません。何回も繰り返すことでコツをつかみ自分の力に変えていくことができます。【Day2】では【Day1】で学んだことを実際のプレゼン形式で参加者のみなさんの前で発表をしてもらいます。今回は「G-Academy」という教材を使用しておこないます。
【事前学習】動画を視聴し意見をまとめる
G-Academyを視聴頂き、PowerPointなどに自分の意見をまとめ発表の準備をします。
【発表】参加者の前で発表をする
まとめてきたものを参加者の前で発表いただきます。また、参加者同士でフィードバックをおこない、ブラッシュアップを図ります
代替文字
 
 --------[アコーディオン終了]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
G-Academyとは?(オンライン国際プログラム)
プレゼントレーニング講座をお申込み頂いたみなさまがご覧いただける動画です。
プレゼントレーニング講座での発表題材としての活用はもちろん【海外を知る】経験も
できる教材となっています。ほぼすべての動画は日本語(一部日本語字幕)で説明されているため、気軽に海外体験ができるのも魅力です。
代替文字
 プレゼントレーニング講座用に多くのコンテンツをご準備しました。
プレゼントレーニング講座をお申込みのみなさまは下記のコンテンツを視聴ください。視聴が終わったら一番印章に残ったコンテンツについてプレゼンテーション講座参加者に向けて「感じたこと」「考えたこと」などをPowerPoint等にまとめ発表の準備をお願いします。※視聴方法はプレゼントレーニング講座受講者の方に別途お知らせいたします。
提供
予定
動画
①アメリカ学生ライフスタイル ②アメリカのSDGs
③デザイン思考超入門編 ④企業がリクルートしたくなる人材とは
⑤多国籍企業で働く実態 ⑥元Disney職員による新進リーダートレーニング
⑦インターンシップ入門~リゾート地フロリダ ⑧現役アメリカ大学留学アドバイザーが考える留学と国際人
⑨はじめなくちゃ!ゼロ・ウェイスト ⑩全米大学キャリアセンター協会に学ぶ就活のキー
※上記内容を準備中です。変更が生じた場合は改めて受講生の方にお伝えいたします。
 
 --------[アコーディオン終了]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
プレゼンテーション講座 講座スケジュール
  日 程 時 間
Day1 4月13日(土) 10:00-12:00(予定)
Day2 6月15日(土) 10:00-12:00(予定)
※会場は入学された校舎毎で対面で実施します。
※詳細はお申込み後、別途お送りいたします。
 --------[アコーディオン終了]--------







 

はじめてTOEICを勉強する人、英語が苦手な人は
ここから始めよう!

生協が提案する英語学習教材は、英語学習の「型」を身につけるためにTOEICⓇテスト対策を利用した教材です。また、今まで英語に自信がなかった人でも、初めての一歩を踏み出すことができるように大学生協と英語学習教材の専門出版社「(株)アルク」が共同で開発した自己学習パッケージです。教材を使って、まずTOEICを知り、対策を学び1日20分~30分のトレーニングを通じて、自己学習の形を身につけます。授業やサークル、アルバイトなどで忙しい大学生でも取り組むことができるプログラムです。
代替文字
 


「英語は必要だと言われるけど……」なぜ必要なのでしょうか?
『内定者はこう書いた!エントリーシート』等の著者で有名な坂本直文氏がわかりやすく解説!
是非、動画をご覧ください。
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
今、1年生からやるべきことは「動画視聴はこちらから」

 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
5つのステップで英語学習の「習慣づけ」
英語学習アカデミックパックを使用して5つのステップで英語学習の「習慣づけ」「英語力アップ」を目指します。
大学の英語学習の目的は「使える英語」を身に付けることです。この「英語学習アカデミックパック」+「スタート講座」を活かして自学自習の習慣を身に付けましょう!
STEP1 ●学ぶ準備をする
スタート講座をお申込みいただいた方を対象に「スタートアップガイダンス」を実施いたします。これからはじまる英語学習をスムーズにスタートさせるために役立つガイダンスです。
STEP2 ●動画で予習する
1回15分程度の動画で、これから学ぶ英語学習アカデミックパック「KIT4」のポイントを予習します。
STEP3 ●学習習慣を身に付ける
英語学習アカデミックパックで学習習慣を身につけるため自学自習をすすめます。
●1日30分×40日間で学習習慣をつくります。まずは「40日間続けてみること」を目標にがんばっていきます。
●TOIECⓇ対策を通じて基礎学力を身につけます。
STEP4 ●英語力を付ける
スタート講座で「聴く」「話す」など実践を通して英語の基礎力をアップします。
●「STEP2」「STEP3」の自己学習で学んだことを活用し、ペアワーク・発声練習など実践的なトレーニングをおこないます。
●TOEICⓇスコアをアップさせるため、毎回課題を設定し取り組みをすすめます。
●自己学習方法のアドバイスや効果的な勉強方法をセミナー内でお伝えします。
STEP5 ●実力を測る
TOEICⓇListening&Reading-IPテスト(団体特別受験制度)で実力を確かめます。

 --------[アコーディオン終了]--------
英語講座TOEICスタート講座セット内容
代替文字
●TOEICスターターキッド
●1日30分×40日のトレーニングキット
●英語学習の習慣化・TOEIC®L&Rテスト対策・学習サポートのパック
●TOEIC®L&Rテスト完全模試+解説冊子付
●「無料スタートアップガイダンス」で教材の使い方の解説+模試
 


●スタートアップガイダンス(Zoomによるオンライン講座)
●40日間特訓V講座付きプレミアコース
●TOEICスタート講座(Zoomによるオンライン講座)
●TOEIC-IPテスト
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
英語講座TOEICスタート講座 講座スケジュール

スタートアップガイダンス

日 程 時 間
2月17日(土) 10:00~11:30
3月23日(土)
3月30日(土)
4月6日(土)
4月13日(土)
※全日程ともに同じ内容です。ご都合の良い日にご参加下さい。
※ガイダンス参加には、パソコンもしくはスマートフォンが必要です。
→ガイダンスは「zoom」でおこなわれます。準備をお願いします。
→「zoom」のID/パスワード等は、実施前までにメール等でお知らせいたします。
 

TOEICスタート講座

  火曜日コース 木曜日コース
日 程 時 間 日 程 時 間
第1回 4月16日(火) 20:00-21:30 4月18日(木) 20:00-21:30
第2回 4月23日(火) 4月25日(木)
第3回 5月7日(火) 5月9日(木)
第4回 5月14日(火) 5月16日(木)
第5回 5月21日(火) 5月23日(木)
第6回 5月28日(火) 5月30日(木)
第7回 6月4日(火) 6月6日(木)
第8回 6月11日(火) 6月13日(木)
※講座参加には、パソコンもしくはスマートフォンが必要です。
→講座は「zoom」でおこなわれます。準備をお願いします。
→「zoom」のID/パスワード等は、実施前までにメール等でお知らせいたします。
 --------[アコーディオン終了]--------




 

大学生には大学生向けの電子辞書があると便利です

大学生モデルだけの安心ポイント

安心の在学4年間保証 修理代の学割価格 電子辞書ケース付き
通常メーカー保証は1年のみのところ、在学中(最長4年間)の故障修理を保証する安心な保証です。 普段から持ち運ぶ電子辞書。故障する可能性も少なくありません。通常保証外の液晶割れや水濡れは学割料金で修理対応いたします。学内にある生協店舗から修理に出せて便利です。 持ち運びが多くなる電子辞書。万が一の時にも安心な電子辞書ケースを購入者のみなさまにプレゼント!

4年間のメーカー保証と修理代金学割について
4年間のメーカー保証 修理代金学割
通常1年間のメーカー保証を4年間に延長(在学中に限ります)「壊れてしまった」ときに、メーカー保証適用なら修理費用がかからず安心です。 電子辞書の修理で多いのは「液晶を割ってしまい、液晶部分の交換をする」です。「誤って壊してしまった(過失による破損)」のときに修理費用宇はかかりますが、学割価格で修理できます。(液晶交換の場合:通常10,000円程度が学割5,000円程度になります)
おすすめ電子辞書(英語モデル)
代替文字
大学生には大学生のための電子辞書
大学生協オリジナルモデル

●大学生に合わせた200コンテンツ&機能を搭載
●安心の在学中メーカー4年間保証
●第二外国語は追加コンテンツカードで対応
第二外国語コンテンツカードは、開講後、選択言語が決まり次第、生協にて引換券にて交換いたします。交換が終わるまで事前にお送りしている引換券を大切に保管願いします。
 
セット内容●電子辞書本体●メーカー4年間保証●修理代金学割●第二外国語コンテンツカード●電子辞書ケース
おすすめ電子辞書(中国モデル)
代替文字
現代中国学部の定番電子辞書
-中国留学(現地プログラム)で大活躍-

●中国語コンテンツを豊富に搭載
●中国語の難しい漢字も、手書きで簡単検索
●安心の在学中メーカー4年間保証
愛知大学が編纂した『中日大辞典 第三版』が収録されています。その他にも小学館『中日辞典』『日中辞典』など中国語コンテンツを豊富に搭載。中国語辞書が本体にはじめから入っているため検索スピードも速く、授業等すぐに引きたい場合に最適です。
※愛知大学編纂『中日大辞典 第三版』が収録されているコンテンツカード(データカード)は単体販売されておりません。必要な方はこちらの電子辞書をご購入ください
 
セット内容●電子辞書本体●メーカー4年間保証●修理学割●電子辞書ケース
第二外国語コンテンツカード
代替文字
「今持っているカシオ電子辞書を引き続きしようする」方は第二外国語コンテンツカードのみをご利用ください。
※必ずお持ちの電子辞書が対応しているかご確認の上、
 お申込みください。
※対応機種でないものをお持ちのの場合は、入学後、生協店舗にご相談ください。
対応言語 対応機種 お渡し方法
仏語/中国語/西語/韓国語/伊語/露語/ポルトガル語
※中国語コンテンツカードには愛知大学編纂「中日大辞典」は収録されていません
CASIO XD(もしくはAZ)に続けて【SX】のみ
※開封後の返品はお受けできません。対応機種を必ずご確認ください。
引換券をお送りします。第二外国語の選択言語が決まりましたら生協店舗にて引き換えいたします。
※対応のない言語の場合はカード代を返金いたします。
  

良くあるご質問

 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q.高校生のときまでに使っていた電子辞書は大学だと使えないの?
A.大学生向けのモデルは、より専門的なコンテンツや用語を収録しています。より広い幅の解釈が求められる大学の教育にマッチしたモデルとなっています。
 --------[アコーディオン終了]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q.電子辞書が故障した場合はどうしたら良いですか?
A.大学内の生協店舗で修理の受付を承ります。気軽にご相談ください
 --------[アコーディオン終了]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q.オンライン授業で電子辞書を使うことってありますか?
A.はじめて学ぶ第二外国語や、レポート課題に取り組むときなど使用すると便利です。
 実際の使い方について動画でご紹介します。

 --------[アコーディオン終了]--------



 
受験生・新入生の方へトップへ戻る