公務員試験対策講座

2023年12月開講予定!2年生のための公務員試験入門講座のご案内

  • 2年生のうちから早めに試験対策をしたい!
  • 3年生に教育実習があるから、遅れるのが不安・・・勉強の開始を早めたい
  • 民間就職と公務員就職と進路を迷っている・・・3年生になっていきなり講座を申し込むのも不安
 
といったお声をいただきまして、

2年生の冬休みから始められる、入門講座を開講予定!



入門講座の詳細はこちら!

2024年度受験対策 学内公務員試験対策講座について





公務員就職を検討中の方へ

公務員試験に限らず、民間就職も年々早期化しております。2年生の終わり~3年生最初の時期に、できるだけ進路の方向性を決めることをおすすめします。

特に2024年の国家総合職は2023年度よりも試験時期が早まります。(2024年3月中順頃です。)
早めの試験準備が必要となります。


2024年度受験対策講座は、6月3日から開講しています。
途中からの入講も受付しておりますが、できるだけお早めにお申し込みされることをオススメします!


※学内公務員講座は、静岡キャンパスに在籍している学生さんが対象となります。


お申し込み方法の詳細はこちらをご確認下さい
公務員講座は、静岡キャンパスに在籍している学部3年生・院1年生対象となります。

1~2年生のご相談も歓迎します!

生協静岡ショップ 公務員講座室
店舗入り口入って、すぐ右奥です!
電話 054-204-8002 土日祝日休業

平日 11時~18時(夏休み期間中:11時~15時30分)営業


お問い合わせ専用メールアドレス
entry(アット)shizuokaunivcoop.jp

静大生協公式LINE
受講相談・お問い合わせはLINEからお願いします。
お友だちになって、お問い合わせ内容をチャットで送ってください!


友だち追加
​​​​​
  • 静岡大学生協の学内公務員試験対策講座は、学部3年生・院1年生向けに毎年5月~6月に開講予定となっております。
  • 受講生の募集説明会は毎年1月~2月に実施しており、例年、2~3月に申し込み受付をしております。
  • 新1年生・新2年生からのお問い合わせも歓迎いたします!
 

受講生募集説明会について

今期の説明会はすべて終了しました。ありがとうございました。
個別の受講相談や、公務員試験についてのご相談は随時お受けしております。


新1年生・新2年生からのお問い合わせも歓迎します!

生協静岡ショップ 公務員講座室までお問い合わせください。
(電話 054-204-8002 土日祝日休業)


静大生協公式LINEからもお問い合わせできます!
お友だちになって、お問い合わせ内容をチャットで送ってください。


友だち追加

 
「公務員の仕事の魅力、公務員の種類や試験内容について」の動画をご視聴いただけます。
公務員講座募集ガイダンス動画はこちら!
 
 
合格のための充実したカリキュラムとどこにも負けないサポート力!
この公務員講座は静大生だけの、静大生のための講座です。全国実績のある優秀な講師陣が1年をかけて”受かる力”を養成します。学内実施による便利さ、学事に即したカリキュラムです。筆記試験対策から面接や集団討論等の二次試験対策まで、同じ目標を持つ仲間とつながりを持ち、切磋琢磨しながら学び、合格を目指すことができます。

  •  

  •  
※公務員講座は静岡キャンパスの学生さんのみ対象になります。

公務員講座推しポイント

 

POINT1 抜群の合格実績

2022年度内定者数 153名 
※2023年3月末時点
 
2022年度受験者 主な内定先

・国家総合職
 法務省、農林水産省(技術職)

・国家一般職
 気象庁、農林水産省(技術職)、厚生労働省、静岡労働局、愛知労働局、静岡地方検察庁、大阪法務局、静岡地方法務局 など

・国家専門職
 裁判所事務官、国税専門官、財務専門官

・都道府県庁
 静岡県庁、愛知県庁、神奈川県庁、岐阜県庁、広島県庁、山梨県庁、京都府庁、福井県庁 など

・東京都特別区
 品川区、板橋区、杉並区

・市役所
 静岡市、浜松市、名古屋市、横浜市、岡山市、神戸市、新潟市、富士市、牧之原市、御前崎市、袋井市、磐田市など

・独立行政法人
 静岡大学、東海国立大学機構、放送大学(司書)、沼津高専など

・警察、消防
 警視庁、静岡警察、岐阜警察、愛知警察、東京消防庁
 
 
 

POINT2 公務員試験は情報戦です

■最新合格情報を支える全国ネットワーク
全国大学生協のネットワークを活かし、全国の自治体の最新の試験情報を提供します。国家総合職、国家一般職、国家専門職等の過去10年間の試験問題も提供します。また、全国で活躍する公務員講座OBOGとの交流もできます。
■先輩の情報が詰まった「合格体験記」
公務員試験に向けてどのように過ごしていたか、各科目をどのように勉強してきたか、辛い時期の乗り越え方など、実際に公務員試験を受験した先輩の生の声が詰まっています。
■静大OBOGが相談、アドバイスします
講座では、現役公務員による「OBOGサポーター」が、実際の公務員の業務などについて様々な相談、アドバイスをする機会を設けています。 
■夏期公務員業務研究セミナー
このセミナーは、3年生の9月に開催されます。この時期に官公庁の見学、職員のお話を聞くことによって、これまで知らなかったことを知り、視野が広がります。早期の二次試験対策につながります。また全国で活躍する公務員講座OBOGの現役公務員との交流ができ、人脈を築くことができます。
 

POINT3 どこにも負けないサポート力で不安解消

■二次試験対策
公務員試験では、二次試験が年々重視されています。講座では、プロの講師陣が面接指導、集団討論指導を実施します。面接カードの添削も随時行っています。独学をする場合一番難しいのが二次試験対策です。納得のいくまで何度でも指導し、合格へと導きます。
■欠席時はWeb配信でカバー
講義を欠席した場合は、講義を収録した動画をWebで視聴できます。(Webストリーミング機能)もちろん、無料です。部活、サークル、研究等で忙しい先輩たちもこの機能を活用し、自分の勉強スタイルで、合格しています。また、復習時にも利用できますので、多角的な学習ができます。
■先輩が合格をサポートします
公務員試験に合格した4年生が、後輩のサポートをする活動を行っています。「後輩が合格すること」を第一に考え、最新の自分の成功体験、失敗体験をもとに、合格するための企画を開催しています。同じ経験をしている静岡大学の先輩だからこそ、皆さんの不安も解消してくれます。
■学内講座のため両立が可能 時間を有効活用できます
講義は静岡大学内の教室で行います。そのため、大学の講義、研究、部活動後にそのまま出席することができ、両立が可能です。講座講義後に、そのまま図書館で勉強するというように時間を有効活用する受講生も多いです。また、学内にある生協公務員講座室で、進路についての相談ができ、同じ目標を持つ受講生、公務員試験を体験した先輩との交流ももつことができるので安心して受講することができます。
 
 

2022年度合格者からのメッセージ

静岡労働局採用 人文社会科学部 W.Kさん 

私は公務員講座を受講して本当に良かったと思っています。講座の先生方やスタッフの方々が親身になって相談に乗ってくださったおかげで必要以上に試験を恐れることなく勉強に打ち込むことが出来たからです。
まず、講座の先生は授業の中で教科書の内容を丁寧に説明してくれるだけでなく、勉強方法の指導から息抜きの仕方まで教えてくださり幅広くお世話になったと思っています。
スタッフの方々も試験の情報などを私たちに教えてくれて、沢山のサポートをしてくださいました。
そして、チューターの先輩方が早いうちから面接練習や座談会などを通じて私たちの知らないことを誠実に教えてくれました。
大学の友人と一緒に講義を受けることができたことも試験勉強を乗り越える上でとても支えになったと思っています。講座を受講する中で同じ大学の仲間と一緒に面接の対策をした時間はとても充実していたと感じました。私たちの代でも後輩の皆さんの力になれるように精一杯協力します。頑張って合格を掴み取りましょう!!
大阪法務局採用 人文社会科学部 T.Cさん

私は学内の公務員講座を受講して本当に良かったと思っています。講義や様々な企画を通じて、身近な先輩や他の受講生と交流できたからです。特に、講座の企画で同じ内定先の先輩と知り合うことができたことは、私にとって大きかったです。試験内容や試験当日の様子をはじめ、実際の職場の話などを教えてもらうことができ、静大の縦のつながりの良さを実感しました。
また先輩サポーターや職員の方々が開催する企画に参加する中で、公務員を目指すという漠然とした思いが確固たる意志へと変わりました。さらに同じ悩みや不安を抱えている仲間を知り、先輩方からは勉強方法や面接対策など、実体験に基づいたアドバイスをもらいました。そして、そこで顔見知りになった講座生と自主室で一緒になることも多く、それが試験勉強の良い刺激になりました。
講座室では試験情報を得られるだけでなく、落ち込んでいるときや焦りを感じているときに立ち寄ると、いつも職員の方が励まして下さりました。
公務員講座での出会いや充実したサポーター制度、講座生同士での励まし合いがあったからこそ、私は最後まで公務員試験を乗り切ることができたと感じています。
 

受講コース内容


全コース、テキスト代、二次試験対策、模擬試験を含めております。
行政職コース 330,000円(税込み) 352コマを予定 
受講定員 170名

こんな方におすすめ!
生講義とご自宅でのWEB配信視聴のハイブリッドスタイルで、ご自分で好きな学習方法をいつでも選ぶことができます。
一般行政職を志望する人のための専門試験・教養試験をすべて網羅した総合コース。国家一般職、国税専門官、裁判所事務官、地方上級、市役所上級、国立大学法人など行政職を志望する人はこちらのコースを受講してください。
行政職を志望する静大生の多くは複数受験しています。
行政職WEB配信コース 325,000円(税込み) 352コマを予定 
受講定員 20名

こんな方におすすめ!
ご自宅でのWEB配信視聴による学習になります。一般行政職を志望する人のための専門試験・教養試験をすべて網羅した総合コース。国家一般職、国税専門官、裁判所事務官、地方上級、市役所上級、国立大学法人など行政職を志望する人はこちらのコースを受講してください。
行政職を志望する静大生の多くは複数受験しています。
大卒警察・技術職WEB配信コース 140,000円(税込み) 127コマを予定 
受講定員 30名

こんな方におすすめ!
ご自宅でのWEB配信視聴による学習になります。すべての公務員試験で出題される一般教養のみに的を絞ったコース。
大卒警察や国家総合職、国家一般職、地方上級などの技術系(農学・林学・化学など)公務員を志望する人はこちらのコースを受講してください。
 

公務員試験対策講座パンフレット   公務員講座室で配布しています! 


 

  •  
 
公務員講座室
生協オリジナル公務員講座講座への受講相談、公務員の仕事について等の質問など、気軽にお越しください。

場所…第一食堂下 生協静岡ショップ入り口入って右奥
営業時間…11時~18時(土日祝日休業)
※夏・春休み期間中は11時~15時30分営業(土日祝日休業)となります。

TEL…054-204-8002

お問い合わせ専用メールアドレス
entry(アット)shizuokaunivcoop.jp
代替文字
 
-このページの内容

2023年度公務員講座の講義スケジュール

途中、学事などによって変更となる可能性があります。
講座の受講生の方には随時、最新情報をお渡しします。
 
生協にできることトップへ戻る