Step-6.食堂パスのご案内


本ページの掲載情報は2023年度のものです。2024年度の情報は随時更新いたします。

安心な食生活を!生協からのご提案

大学生が節約する場合、真っ先に食事を削る傾向があります。生協では食事代を削って食生活の乱れをひきおこさないために、食事にだけ使用できる定期券=「食堂パス」を提案しています。
食堂パスの特徴
①授業のある日には必ず使える食事の定期券。
②先払いで割り引いた価格。
③一日の利用限度額までは何回でも利用可能。
④自宅生、自宅外生など利用頻度によって2つのプランを提案。
 

食堂パス プランのご案内

代替文字
 
 ご利用できる期間(2023年度)
前期:4月12日(水)7月28日(金)
後期:10月2日(月)2023年2月5日(月)

(利用可能日はカレンダーをご参照ください)

最大利用日数は、150日!

ご利用可能店舗
(静岡キャンパス)(浜松キャンパス)
・第1食堂     ・南館食堂
・第2食堂     ・北館食堂
・第3食堂     ・みなっぷ(南館ショップ)
フードショップ銀杏  ・北館ショップ
*ショップは、
 テイクアウト丼・サラダ(指定品)・焼き立てパンに限られます。
  

※ご利用期間内で、もし購入金額分を使い切れない場合には差額を返金いたします。
 返金とはキャンパスペイにチャージすることを指します。
※返金に際しては、残額の3%を手数料として申し受けます(最低金額は1,100円です)。
 なお、残高を来期の食堂パス代金に充てることができます(この場合の手数料は不要です)。
 

2023年度ご利用日カレンダー


※食堂パス提供日以外でも生協食堂は夏休み・春休みなどに営業しています。キャンパスペイか現金でご利用ください。

食堂の利用方法

メニューについて

ツィッターでメニューを投稿しております。こちらもぜひご覧ください。
     
  静岡キャンパス         浜松キャンパス
 

申し込み方法
生協・共済加入と同時申込みとなります。

生協・共済加入と同時申し込み
 すでに生協・共済に加入済みの方は こちらからの申込みとなります。
生協・共済加入後に食堂パスをお申込みされる方
 
パソコン・教材
大学生協オリジナルセミナー
入学準備説明会
新入生サポートセンター
   
 
 
受験生・新入生の方へトップへ戻る