日本赤十字豊田看護大学生の学びには自分専用のパソコンが必要!
日本赤十字豊田看護大学生の学びにはパソコンがあると便利です。
日本赤十字豊田看護大学では、ウィズコロナを受けて、オンラインでの授業をおこなうことが増えてきました。
ただし、すべての授業がオンラインでおこなわれるわけではありません。
また、学年が上がるごとに使う用途が変わっていきます。
1年生の時からレポート課題に取り組むことがあり、2~3年生の時はより専門的なレポートの提出が求められたり、4年生の時はゼミ・研究室に所属して、卒業研究、論文、発表に使うことがあります。
大学院に進学される方は、研究内容が更に専門的になり、パソコンは不可欠です。
日本赤十字豊田看護大学では、ウィズコロナを受けて、オンラインでの授業をおこなうことが増えてきました。
ただし、すべての授業がオンラインでおこなわれるわけではありません。
また、学年が上がるごとに使う用途が変わっていきます。
1年生の時からレポート課題に取り組むことがあり、2~3年生の時はより専門的なレポートの提出が求められたり、4年生の時はゼミ・研究室に所属して、卒業研究、論文、発表に使うことがあります。
大学院に進学される方は、研究内容が更に専門的になり、パソコンは不可欠です。

生協オリジナルパソコン&周辺機器についてはこちら
大学生協でパソコンを買うと安心!
大学生協オリジナルノートパソコンを数量限定で販売しています。看護の学修ツールとしてパソコンの活用を

日本赤十字豊田看護大学
看護学部 助教 生協理事長
高見 精一郎先生
看護学部 助教 生協理事長
高見 精一郎先生
看護大学での修学にあたっては医療に関連する知識とは別にパソコンの取り扱いができることが求められる場面が多く出てきます。看護学とパソコンについて必要性や関連がわからないという方もあるのではないかと思いますが、この二つには意外に結びつく面があるのです。例えばフローレンス・ナイチンゲールは看護師として有名な人物ですが、医療の現場を統計によって分析し改善したことで知られます。彼女は統計による分析で野戦病院の状況を考え、病院内の衛生状況に起因した戦没者が多く出ていることを突き止めて当時はあまり例のなかったグラフによって示し、政府に対策を求めたのです。この時から現代に至る多くの場面で統計学は看護学の進歩を支える役割を果たしてきました。そのため大学で看護学を学ぶ際には統計の基礎が必要となります。統計学を学ぶ際に扱うデータは人の手で集計するには大きすぎるものですが、ここでパソコンが扱えればたいていのデータをほぼ一瞬で処理できる事となります。
これに加えて他分野を学ぶ大学生で求められるレポート作成等の作業においても今はパソコンで行なうことが求められますし、科目によっては課題の提出をパソコンのデータファイルで行う必要が出てきます。
今回大学生協にてお勧めするパソコンのモデルはこれらの求められる操作を障害なく行う能力があり、なおかつ必要時に大学まで持ってくることが可能なサイズ・重量となるものとしています。機能面でも修学のために卒業時までの使用に十分耐えるものをという思いでご用意しております。
大学でもパソコン教室などの設備を準備し誰でも修学可能な体制を維持しています。しかし近年は感染症の影響で大学への来学が困難なケースがあり、遠隔での授業形式を行なわざるを得ない場面がありました。このような場合は手元に自分専用のパソコンがあることが強みとなってきます。この機会に是非ご検討ください。
これに加えて他分野を学ぶ大学生で求められるレポート作成等の作業においても今はパソコンで行なうことが求められますし、科目によっては課題の提出をパソコンのデータファイルで行う必要が出てきます。
今回大学生協にてお勧めするパソコンのモデルはこれらの求められる操作を障害なく行う能力があり、なおかつ必要時に大学まで持ってくることが可能なサイズ・重量となるものとしています。機能面でも修学のために卒業時までの使用に十分耐えるものをという思いでご用意しております。
大学でもパソコン教室などの設備を準備し誰でも修学可能な体制を維持しています。しかし近年は感染症の影響で大学への来学が困難なケースがあり、遠隔での授業形式を行なわざるを得ない場面がありました。このような場合は手元に自分専用のパソコンがあることが強みとなってきます。この機会に是非ご検討ください。
安心の保証制度 4年5ヶ月のメーカー保証+4年の動産保険付き
通常1年間のメーカー保証が最初から4年5ヶ月に延長されています。「最近動作が遅いな」「電源がつかなくなってしまった」といったものに対応が出来ます。
動産保険では使用者の過失による不具合を保障します。
「飲み物をこぼしてしまった」「液晶を割ってしまった」といったものに対応が出来ます。
保証制度+動産保険の詳細については生協の手続き案内資料【下巻】をご確認ください。
プレミアムサポートパック
上記のメーカー保証・動産保障でカバーされない部分をサポートするプランです。2021年度生協オリジナルパソコン購入者の約70%の方がサポートパック付きモデルをご購入いただいています。
入学準備説明会で出た質問&回答
大学で自分のパソコンを使いますか?
学内にパソコン環境があり、大学にパソコンを毎日持っていくわけではありませんが、レポート提出締切前など学内のパソコン室が混雑するため持ち運びの機会があります。看護実習で大学に来れない時などは自分用のパソコンで持ち運び出来ると便利です。
パソコンは生協で買わない人もいますか?
他店でパソコンを購入する方もいます。生協のパソコンは4年間保証が付いているので安心です。21年度は41名の入学者の方に利用いただきました。詳細は生協の手続き案内資料「下巻」をご覧ください。
プリンター単体で注文できますか?
入学後ですが生協ショップで予約注文ですがお受けいたします。その際、通常価格でのご案内となります。
また、宅配は別料金をいただいておりますのでご了承ください。