- 2020年10月26日(月)|お知らせ
- 【2021年3月卒業予定の方(現4年生)向け】
ご卒業時における生協ICカード残高について
2020年度 卒業予定のみなさまへ
日頃より生協をご利用いただき、誠にありがとうございます。
日本福祉大学では、後期の講義について、基本オンライン講義での実施をする旨が、発表されました。
それに伴い、皆様におきましてもオンライン講義期間中に生協店舗をご利用いただける機会が大きく減少する状況となってしまいました。
すでにお問い合わせもいただいておりますが、生協ICカード内に電子マネーが多く残ってしまっている方がお見えになり、残高を卒業までに使用することが難しい状況にあることを伺っております。
本来の規約上では、生協ICカード内にチャージしていただきました電子マネーについては、使い切っていただくことが基本となりますが、20年度卒業予定の皆様につきましては、使い切ることが困難な状況を鑑みて、以下の対応をさせていただきます。
1)生協ICカード(電子マネー)にて、ご精算に使用できる商品群を一部、緩和させていただきます。
通常、生協ICカードでのご精算はご遠慮いただく以下の商品について、ご精算可能といたします。
2)生協加入出資金返還時に、生協ICカード残高も併せて返金させていただきます。
出資金返還手続きをいただいた方には、2021年4月1日より順次、入学時にお預かりしました出資金を返還させていただきます。その際に生協ICカードに残っている残高も合わせて振込返金をさせていただきます。(ICカード残高は、生協ICカード本体を返却した時点の残高を返金いたします)
ただし、以下の条件の方につきましては、返金の対象外とさせていただきます。
皆様に生協をご利用いただける機会を提供できず、誠に申し訳ございません。このような状況下ではございますが、ご理解の上ご了承くださいますようお願い申し上げます。
この件のお問い合わせにつきましては、生協本部までお願いいたします。
TEL:0569-87-2301(平日10:30~17:00)
email:coop-hf@ml.netnfu.ne.jp
日頃より生協をご利用いただき、誠にありがとうございます。
日本福祉大学では、後期の講義について、基本オンライン講義での実施をする旨が、発表されました。
それに伴い、皆様におきましてもオンライン講義期間中に生協店舗をご利用いただける機会が大きく減少する状況となってしまいました。
すでにお問い合わせもいただいておりますが、生協ICカード内に電子マネーが多く残ってしまっている方がお見えになり、残高を卒業までに使用することが難しい状況にあることを伺っております。
本来の規約上では、生協ICカード内にチャージしていただきました電子マネーについては、使い切っていただくことが基本となりますが、20年度卒業予定の皆様につきましては、使い切ることが困難な状況を鑑みて、以下の対応をさせていただきます。
1)生協ICカード(電子マネー)にて、ご精算に使用できる商品群を一部、緩和させていただきます。
通常、生協ICカードでのご精算はご遠慮いただく以下の商品について、ご精算可能といたします。
- 卒業衣装レンタルはかま
- 卒業記念印鑑
- 旅行代金(国内旅行、ホテル宿泊、JR券、高速バス)
- タブレットやパソコンなどの情報機器類
- Microsoft Office製品、Adobe Creative Cloudなどのソフトウェア
2)生協加入出資金返還時に、生協ICカード残高も併せて返金させていただきます。
出資金返還手続きをいただいた方には、2021年4月1日より順次、入学時にお預かりしました出資金を返還させていただきます。その際に生協ICカードに残っている残高も合わせて振込返金をさせていただきます。(ICカード残高は、生協ICカード本体を返却した時点の残高を返金いたします)
ただし、以下の条件の方につきましては、返金の対象外とさせていただきます。
- 生協ICカード残高が、「1,000円未満」の方
- 生協の過去の利用で未払いがある方
皆様に生協をご利用いただける機会を提供できず、誠に申し訳ございません。このような状況下ではございますが、ご理解の上ご了承くださいますようお願い申し上げます。
この件のお問い合わせにつきましては、生協本部までお願いいたします。
TEL:0569-87-2301(平日10:30~17:00)
email:coop-hf@ml.netnfu.ne.jp