住まいの合格前予約について(2023年度春入居の方向け)

-このページの内容
2024年春入居の方の合格前予約については詳細が決定し次第公開いたします

合格発表日まで住みたいお部屋を1室無料で確保できます!
※後期受験生の方の合格前予約は2023年3月13日より受付を行います
  • 合格前予約は「合格の場合、予約したお部屋に必ず入居すること」が前提となります
  • 大学生協オリジナルマンションを中心に合格前予約が可能です
  • 一般物件は物件によって異なります。家主様・管理会社様に募集状況の確認の上で予約受付となります
<メリット>
・早期にご希望のお部屋を確保できるので安心できる
・合格後の入学準備に余裕が持てる
・万が一残念な結果の場合でもキャンセル料がかからない

<デメリット>
・入居中のため部屋の内見ができない場合がある
・不合格の場合を除き、キャンセルはできない
 ※大学生協オリジナルマンションについては合格日前日まで変更やキャンセルが可能です
※合格前予約をすると、合格発表までそのお部屋の募集を止めることになります。
合格したのにお客様の都合でキャンセルとなりますと、1年間お部屋が空いてしまう可能性が高くなり、家主様に大きな損害を与える恐れがあります。ご理解いただいたうえでご予約ください。

オリジナルマンションの空室状況を調べる  

合格前予約の方法

下記、いずれかの方法で三重大学生協 住まいの斡旋までご連絡ください。
ご連絡の際は
  • 「受験生の方の氏名・フリガナ・携帯番号・生年月日(西暦)」
  • 「入試形態(推薦・前期など)」
  • 「受験学部・学科」
  • 「物件名・部屋番号」
  • 「親御様氏名(父母どちらでも可)」
  • 「ご実家の住所・電話番号(固定・携帯)」
  • 「受験番号(予約の時点で分かれば)」
をお聞きいたします。
※受験票が手元に届き次第、受験票の写真を送っていただきます
  1. メール
    「sumai[at]mucoop.jp」に合格前予約を行う旨と上記の内容を記載いただいたメールをお送りください。
    ※受付は24時間可能です(営業時間外の申込みの場合、確認の返信メールは翌営業日となります)
  2. 電話
    059-236-1082(三重大学生協 住まいの斡旋)に合格前予約を行う旨と上記の内容をお伝えください。
    ※営業時間のみの対応となります(営業時間はこちらからご確認ください)
  3. ご来店orオンライン相談
    三重大学生協住まいの斡旋へのご来店、もしくはオンライン相談にてご相談の上で予約をしていただくことも可能です。
    予約をしたいが物件を決められない、物件について疑問・不安がある、などお気軽にご利用ください。
    ※ご来店・オンライン相談は予約が必要です。こちらよりご予約ください
 なお、ご予約の受付は先着順となりますのでご了承ください。

住まいの斡旋営業日を調べる 
 

合格前予約Q&A

Q:いつから予約ができますか?

A:
大学生協オリジナルマンションの場合、推薦・前期入試受験の方は11月から、後期入試受験の方は3月13日から可能です。
翌年春に空室となる部屋は11月頃にある程度確定します。
早期エントリーに登録していただいた方には、空室情報がわかり次第、生協からご連絡いたします。
大学生協オリジナルマンション以外の物件は、年末頃に予約受付開始となります。
 

Q:いつまで予約しておけますか?

A:
合格発表日までの予約となります。
合格発表日当日に、合否結果を三重大学生協にご連絡ください。
 

Q:誰でも予約できるの?

A:
三重大学を受験される方対象の予約サービスです。
推薦入試・前期入試の方の合格前予約を受け付けております。
後期入試を受験される方の合格前予約は3月13日(月)より受け付けを行います。
 

Q:予約するために追加で料金は必要ですか?

A:
合格前予約は無料で承っております。
合格発表後の契約手続きの後に、契約に伴う費用をお支払いしていただきます。
 

Q:予約はキャンセルできますか?

A:
原則として一度決めていただいた物件・部屋はキャンセルができません。
合格発表後は不合格でのキャンセルのみ可能です。合格の場合、予約したお部屋に必ず入居していただきます。
その場合、キャンセル料などはかかりません。

合格前予約をすると、合格発表までそのお部屋の募集を止めることになります。
合格したのにお客様の都合でキャンセルとなりますと、1年間お部屋が空いてしまう可能性が高くなり、家主様に大きな損害を与える恐れがあります。ご理解いただいたうえでご予約ください。

 

Q:合格した場合、家賃はいつからかかりますか?

A:
家賃は契約開始日(入居日)から発生します。契約手続きが早くても追加の費用はかかりません。
 

Q:推薦入試で不合格になってしまったが、前期試験も受験する場合予約はどうなりますか?

A:
推薦入試受験で合格前予約をしていたが、万が一不合格になってしまった場合も前期試験を受験のであれば予約はそのまま継続することが可能です。
推薦入試の合否結果を連絡していただく際、その旨をお伝えください。
 

Q:合格発表後の部屋探しでは遅いですか?

A:
大学周辺はマンション・アパートが豊富にあるので、住むところがなくなってしまう、ということはありません。
ただ、部屋探しの時期が遅くなると、人気の物件(オートロック・設備・エリア・価格帯)はどんどん少なくなっていきますので、希望の条件を妥協いていただく必要がでてきます。
できるだけ希望のお部屋を探していただくために、合格発表後はできるだけ早めのご来店をおすすめいたします。
しかし、合格発表直後の休日は大変混みあい、物件見学や契約手続きなど大変お時間を頂戴しております。
可能な限り、事前にオンライン相談やご来店していただき、合格前予約でお部屋を決めていただくことをおすすめしています。
 

Q:オリジナルマンション以外の物件の合格前予約はありますか?

A:
一部の物件を除き、合格前予約ができます。
一般物件の翌年春に空室となる部屋は年末頃から確定し始めるので、合格前予約の対象となる物件のご案内はその後からとなります。

一人暮らし応援TOPページに戻る
受験生・新入生の方へトップへ戻る