こんなこと学ぶよ!
社会システム経営学環で学べること!
- 1年生は現代経済学・企業論・情報処理演習など様々な分野について学べるよ。様々な専門分野の先生方がいて面白いです!
- 経営学にビジネス・街づくり・観光などの視点を加えたデザイン経営分野について学ぶよ。
- 1学年30人という少人数のため、教員と学生との距離が近いのも魅力です!
実習も多い!
- 社会システム経営学環の強みは実習が多いところだと思います!1年生の前期から実習があり、昨年度は名古屋証券取引所に証券について学びに行きました。
ある先輩の時間割(1年生の前期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1限目 | 英語1 | 食の教養 | 英語2 | コミュニケーションデザイン論 | |
2限目 | 地域産業と企業戦略入門 | 中国語 | 音楽論(ドイツ歌曲への誘い) | 現代経済学 | 企業論 |
昼休み | |||||
3限目 | まちづくりリーダー入門 | 経営学入門(経営学とは何か) | 社会システム経済入門ビジネス編 | 情報処理演習 | |
4限目 | 初年次セミナー | 自然科学総合(科学的なものの考え方) | |||
5限目 |
※青文字は専門科目です
持ち物
ノートパソコン
- 授業のなかでプレゼンをすることがあります!PowerPointでの資料作成や発表に使うことが多いです!