【2023年新入生】食堂パス2023のご案内

  • 大学生になれば、日々の食生活は自分で管理するようになるでしょう。
  • 自分で自分の健康を管理できる自信はありますか?
  • お子さんが普段からきちんと食事を取っているか気になりませんか?

「学ぶこと」「食べること」

『大学生活の4年間、規則正しく、バランスと栄養を考えた食生活を送ってほしい』という保護者の皆様の願いを「食堂パス」で実現しました!
 

食堂パス3つの安心

  1. 代金先払いだから安心

  2. 健康的な食事が摂れるから安心

  3. 「マイページ」で履歴確認できるから保護者も安心

 
 

食堂パスをおすすめする理由

  1. 代金先払いだから安心

    食堂パスをお申し込みいただくと、1年間の食事代を前払いで生協がお預かりします。お申込みいただいたプランの上限金額(一日当たり580円もしくは1160円)までは、チャージすることなくキャッシュレス決済することができるようになります。

    仕送り日の前やアルバイトの給料日前などでお財布の中身が心配な時でも、前払いしてあるため食事をしっかりととることができます。
     
  2. 健康的な食事が摂れるから安心

    580円は、主菜や丼ぶり、麺類に、野菜やお豆腐などの小鉢、野菜ジュースなどをプラスして食べられる金額です。お好きなメニューを組み合わせることができますので、バランス良くお食事をすることができます。

    一人暮らしの方はもちろん、ご自宅から通学される方もお弁当を作らずに生協におまかせいただけます!
     
  3. 「マイページ」で履歴確認できるから保護者様も安心

    4月に、生協組合員カードをお受け取りいただいたのちに、生協組合員番号(生協組合員カードに記載の12ケタの番号)をご登録いただくと、当月を含む過去13か月間のご利用履歴を見ることができます。
    保護者様もご登録いただけますので、お子様が食堂パスを使って生協でどの程度ごはんを食べているかどうかがわかります。
    ※ 日々のご利用額および月ごとの累計額を表示します。食堂パスご購入額との差額(いわゆる残高)は表示されません。
    大学生協マイページ
 
 

食堂パスプラン

自宅から通学される方など、大学の授業日に昼食または夕食を食べる方におすすめ

1日580円プラン

●ご利用期間
 2023年4月11日から2024年2月9日まで

●プラン内容
1日あたりのご利用限度額 580円(税込)
利用いただける日 年間160日(大学の授業と試験がある日)
販売価格 83,500円
最大利用可能額 92,800円
 
一人暮らしをする方やサークル活動などで、大学で昼食も夕食も食べる方におすすめ

1日1,160円プラン

●ご利用期間
 2023年4月11日から2024年2月9日まで
1日あたりのご利用限度額 1,160円(税込)
利用いただける日 年間160日
販売価格 148,400円
最大利用可能額 185,600円
 

食堂パス利用可能日

ご利用可能日につきましては、以下のページをご覧ください。

食堂パス使用可能日カレンダーはこちら

 

利用者の声をご紹介

 
 
 お申し込みいただく事で
 大学生協アプリに 
食堂パスお支払い機能が追加され、
 お手持ちのスマートフォンにて 
決済できる様になります。


  大学生協アプリについて詳しくはこちら  
 
 
 

よくある質問

Q:食堂パスの上限金額を超えて食事をする場合はどうすればよいですか?
A:超過分につきましては、大学生協アプリにチャージできる「キャンパスペイ」もしくは、「現金」でお支払いください。
Q:1日あたりの限度額まで食べなかった場合や、利用可能日に生協を利用しなかった場合はどうなりますか?
A:使いきれなかった金額(年間のご利用合計額と購入金額との差額)は、翌年の食堂パス購入代金に充当することができます。継続されない場合は、組合員カードへチャージでご返金いたします。※ご返金の場合、事務手数料として1,100円(税込)を差し引かせていただきます。
Q:食堂パスとキャンパスペイの違いは何ですか?
A:まずはじめに、生協ご加入時の際に新入生の皆様には「大学生協アプリ」のご登録をお願いしています。キャンパスペイとは、生協アプリに1000円単位でチャージしていただき、お買い物にお使いいただくアプリ決済手段のことです。キャンパスペイ機能は、大学生協アプリにもともと付いている機能になりますので、すべての組合員の方にお使いいただけます。
食堂パスは、お申し込みいただいた方の生協アプリに追加される機能です。一年間のお食事代を前払いでお預りしておりますので、一日当たりの上限金額580円、もしくは1160円まで、組合員カードにチャージすることなくお使いいただけます。上限金額を超えてお食事をされる場合は、本ページのよくある質問(二つ上のご質問)をご覧ください。
 
受験生・新入生の方へトップへ戻る