こんなことを学ぶ!
1年生は数学と物理の基礎を学ぶ
- 電気電子・情報工学科は1年生の前期には、数学は微分積分や線形代数、物理は力学とそれぞれの基礎的な部分を学びます。補講の類は基本的にないので頑張ろう!!
1年生前期から工学部基礎実験がある
- 1年生の前期から実験が行われる。実験では4~5人のグループに分かれて実験を行い、実験レポートを手書きで書き提出をします。予習をするなどした上で、班全員で協力をしてしっかりと実験を行おう。
ある先輩の時間割(1年生の前期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 | 現代物理学 | 経済学入門 | 工学部概論 | 線形代数Ⅰ | |
2限目 | 英語Ⅰ | 中国語Ⅰ | 微分積分Ⅰ | 工学部概論 | |
昼休み | |||||
3限目 | 哲学入門 | 日本国憲法 | 工学部基礎実験 | 地学 | |
4限目 | テニスⅠ | 教養の宇宙地球科学 | 工学部基礎実験 | 力学 | |
5限目 | フューチャーセンター入門 | 初年次セミナー | 物理数学基礎 |
※青文字は専門科目です
持っておくと便利なアイテム
ノートパソコン
- オンライン授業などで使用するよ
関数電卓
- 一年生前期の実験から使用するから持っておくと便利!