応用生物科学部 共同獣医学科
こんなことを学ぶ!
高度で専門的な獣医学を学べる!
- 平成21年度から岐阜大学と鳥取大学が教育面で連携してできた学科が共同獣医学科だよ。それぞれの教育を組み合わせたカリキュラムで学ぶことができます!物理学や生物学など、後の土台になる基礎的な分野から、高度で獣医に関する学問まで幅広く学ぶよ。また、例年は他方の大学へいって講義を受けたり実習をする機会があるから貴重な経験ができるかも!
大学院生として研究をしながら臨床体験を積むことができる!
- 岐阜大学内にある岐阜大学動物病院では大学院生として研究をしながら、動物を診療することができるよ。そのため、最新の知識や技術を学びながら研究を行うことができます!研究室は大きく分けて基礎獣医学講座、病態獣医学講座、応用獣医学講座、臨床獣医学講座の4つに分かれていて、自分が興味を持つ分野についてさらに研究することが可能だよ。このようなサポートが手厚いのもこの学科の大きな特徴の一つ!
ある先輩の時間割(1年生の前期)
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
岐阜大学の教育研究と運営 |
フランス語Ⅰ |
|
基礎数学 |
|
2限目 |
|
生命と癒しの科学論 |
心理学入門 |
物理学 |
化学 |
昼休み |
|
|
|
獣医学概論 |
生物学 |
3限目 |
|
地理学入門 |
|
|
|
4限目 |
比較宗教学概論 |
|
獣医生化学 |
|
|
5限目 |
初年次セミナー |
|
|
|
|
※
青文字は専門科目です
持っておくと便利なアイテム
ノートパソコン
- オンライン授業やレポートを書くときに使うよ。ただ授業によって形式が違うことがあるので、しっかり確認したうえで活用してください!
白衣
- 実験などで使うことになります!今後必ず必要になるから早めに購入することをお勧めするよ。サイズも複数あるから実際に着てみて決めるのがいいかも!
生協で用意できるもの
ノートパソコン