下宿生(一人暮らしをしている学生)のある1日
~とある1日の様子~時刻 | ひとこと | |
8:00 | 起床 | 1限がない日では、もっと遅いことも。近いからといって、遅刻はしちゃダメ!!朝食食べて、出発! |
8:45 | 1限 | 最近は、1日の授業がすべてオンラインって日もあるよ。zoomで授業を受けて時々話し合ったり、先生から送られてきた資料をダウンロードして、課題をネット上で提出したりと、オンライン授業といっても色々な形態があるよ。 |
10:15 | 2限 | |
12:00 | 昼休み | 昼食は学食のほか、弁当を買って家で食べたり、前日に自炊した作り置きを食べることも。3限があると、家に帰って洗濯機を回すのはきついかな…。 |
13:00 | 3限 | |
14:45 | 4限 | |
16:30 | 5限 | |
18:00 | 自由時間 | 自由時間の使い方は、図書館などで課題や勉強をやったり、サークルに行ったり、アルバイトに行ったりと、様々!家に戻って家事などをしたり、食品の買い出しに行ったりすることも。 |
20:00 | 夕食 | 夕食は自分で作ったり、外食したり、コンビニやスーパーで買った弁当を食べたり(中食)する。自炊は食費が安く済むし、自分の好みの味付けにできるからおすすめ!料理の力は特に、将来役に立つよ!テスト前など忙しいときは、学食やコンビニを利用するよ。 |
24:00 | 就寝 | 睡眠はしっかり取ろう。翌日、寝坊しないように! |
メリット
・家から大学まで近いから、通学時間が短い!すぐに忘れ物を取りに帰ったり、空いている時間(講義がない時間など)に家に戻ってやりたいことに時間を使えたりする。自由時間が増える!・自分で料理や洗濯、掃除といった家事をするから、家事の力が身につく!
(家事は将来暮らしていくときに役立つから、しっかり身につけたほうがいいよ!)
・自分だけで暮らすから、親や兄弟に迷惑をかけたり、親や兄弟から指図されることがない。
・親や兄弟がいないから、家に友達を呼びやすい。
デメリット
・一番のデメリットは、お金がかかること。(家賃、光熱費、水道代…などなど。)・自分で家事などすべてやらないといけない。正直、面倒に思うことも…。
・慣れないうちは、ホームシックになったり、孤独感で寂しくなったりすることもある。