もくじ
-このページの内容
「英語コミュニケーション講座」のお申込みはこちらから
英語で、スピーキング力に
自信をつけたいあなたに
おすすめの講座です。
- 参加者どうしでの話すワークが多く、実践的な力を身につけられます。
- 「身につけている英会話力を試したい!」というあなたはもちろん、「ちょっと話すのは苦手・・・」というあなたでも「積極性」があれば大丈夫です!
- 将来、ネイティブの英語話者と話すときや、海外留学・語学研修・ホームステイなどに行ったときに、「この講座で口にしたフレーズ」が、口から出てくることを目指します。
3種類の学習で、
英語で話す力を身につけたい
あなたをサポートします。
- 英語に関する専門知識を持ったプロ講師による「講師クラス」、研修を受けた関東・関西の先輩大学生リーダーがファシリテートする「リーダークラス」を交互に繰り返す中で、コミュニケーションツールとしての英語の習得に向けた学習を進めます。
- また、自宅での「Self Study」で学びの復習を行います。
- この三位一体の学習で、英語で話す力を身につけたいあなたをサポートします。
講師クラス
- 講義形式の座学だけではなく、テーマに沿った会話学習・身体を動かすワーク・文章を素早く読み解くトレーニングなど、受講生が“主体的に”学ぶことを中心に進行します。
- 海外での文化や習慣を疑似体験することで、異文化間理解を習得することを目的としています。
リーダークラス
- 専門の研修を受けた先輩リーダーの多くは、この講座の元受講生です。
- 「英語が好き」「海外体験がある」先輩リーダーたちが、実際に使える英語を身につけるための楽しいプログラムを用意しています。
Self Study
- 講座は、週に1回のペースです。基盤となるのは「Self Study」です。
- この講座用のオリジナル教材を使った自己学習課題を毎週用意します。
- 担当講師や先輩リーダーが、講座時にオンラインライブで相談に乗ります。
- 一人ではつらいと思う瞬間があっても、フィードバックがあるから続けられます。
前期に11回、後期に9回。
合計20回のオンライン講座です。
- 6~8人のグループ単位で、話す・聞く・読む・書く・動くなど、実際に英語を使うコンテンツを繰り返し行います。
- 飽きることなく、無意識のうちに英語を活用するスキルを身につけていきます。
Speedy Comprehension
- オリジナル教材を使っての講義。単なる座学ではなく、海外での生活を想定した読み方・聞き方のコツを学びます。
Speak Out
- 受講生どうしで、与えられたテーマに関して会話をします。
- 相手に通じる楽しさ、相手に伝わらないもどかしさを実際に感じることで、英語コミュニケーションの疑似体験を繰り返します。
Reading Time
- Speedy Comprehension で学んだ読み方のコツを使って、Think in English の練習をします。
Activity
- ゲーム形式のアクティビティで、推理力・積極性・迅速さなど、英語におけるコミュニケーションの基礎を学びます。
- 英語テストのスコアアップにもつながります。
講座スケジュール
- 学びの質を高めるため、受講曜日コースは毎週固定といたします。
火曜日 コース 19:00から 20:30まで |
木曜日 コース 19:00から 20:30まで |
土曜日 コース 10:30から 12:00まで |
|
---|---|---|---|
開講 オリエンテーション |
4月20日(火) | 4月22日(木) | 4月24日(土) |
講師❶ | 4月27日(火) | 5月6日(木) | 5月8日(土) |
リーダー① | 5月11日(火) | 5月13日(木) | 5月15日(土) |
講師❷ | 5月18日(火) | 5月20日(木) | 5月22日(土) |
リーダー② | 5月25日(火) | 5月27日(木) | 5月29日(土) |
講師❸ | 6月1日(火) | 6月3日(木) | 6月5日(土) |
リーダー③ | 6月8日(火) | 6月10日(木) | 6月12日(土) |
講師❹ | 6月15日(火) | 6月17日(木) | 6月19日(土) |
リーダー④ | 6月22日(火) | 6月24日(木) | 6月26日(土) |
講師❺ | 6月29日(火) | 7月1日(木) | 7月3日(土) |
リーダー⑤ | 7月6日(火) | 7月8日(木) | 7月10日(土) |
講師❻ | 7月13日(火) | 7月15日(木) | 7月17日(土) |
火曜日 コース 19:00から 20:30まで |
木曜日 コース 19:00から 20:30まで |
土曜日 コース 10:30から 12:00まで |
|
---|---|---|---|
講師❼ | 10月12日(火) | 10月14日(木) | 10月16日(土) |
リーダー⑥ | 10月19日(火) | 10月21日(木) | 10月23日(土) |
講師❽ | 10月26日(火) | 10月28日(木) | 10月30日(土) |
リーダー⑦ | 11月2日(火) | 11月4日(木) | 11月6日(土) |
講師❾ | 11月9日(火) | 11月11日(木) | 11月13日(土) |
リーダー⑧ | 11月16日(火) | 11月18日(木) | 11月20日(土) |
講師➓ | 11月23日(火) | 11月25日(木) | 11月27日(土) |
リーダー⑨ | 11月30日(火) | 12月2日(木) | 12月4日(土) |
講師⓫ | 12月7日(火) | 12月9日(木) | 12月11日(土) |
受講料金・お申込み方法・
お支払い方法・受講方法
受講料金
- 企画:生活協同組合連合会大学生協事業連合
- 実施:岐阜大学消費生活協同組合
- 岐阜大学生協 生協主催講座受講規約Aを適用いたします。
入学されるご本人様のメールアドレスで、大学生協Webサービスへログインしてお申し込みください。
- 3月29日(月)までのお手続きを推奨しております。
- 大学生協Webサービスでのお申込みおよび、ゆうちょ銀行(郵便局)での払込手続きをしていただきますようお願いいたします。
- 生協からのお知らせを、電子メールにて、ご注文時に大学生協Webサービスへログインいただいたメールアドレスあてにお送りいたします。
- 確実にご案内をお受け取りいただくために、ご協力をお願いいたします。
ゆうちょ銀行(郵便局)にて払込みください。
- 合格後に、当生協へ「資料請求」をしていただいた後に、当生協からお送りしました封筒に入っています「払込取扱票」に、下記「ご記入見本」を参考にご記入いただき、お近くのゆうちょ銀行(郵便局)にて払込みください。
- 10万円以上の現金払込みの場合は、払込人の欄に記載された方が、ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口にて、本人確認書類のご提示をしていただき、払込み手続きをお願いいたします。
受講方法
- 郵送や宅配でお届けするものはございません。
- 全ての講座とオリエンテーションを、Zoomを使ったオンラインライブ形式で行う予定です。
- 開講オリエンテーションの前日までに、大学生協Webサービスにてお申し込みいただいた際の電子メールアドレス宛に、Zoomの招待メールをお送りいたします。
- オリジナル教材は、本開講初日より前に、入学後のご住所宛てにお送りいたします。
- 4月に、教材を送付するご住所を確認する電子メールをお送りいたします。
講座のキャンセル等についてのご案内
- お申し込み後にキャンセルされる場合は、前期の講座初回開催日の2営業日前の17:00までに当生協中央店へお申し出ください。
- 振込手数料を差し引き口座振込にてご返金いたします。
- 講座開講後は、実施済講座代金・教材費・初期費用・振込手数料を差し引いてご返金いたします。
英語学習法を知り尽くした
鈴木カオル氏が監修

鈴木 カオル 氏
米国の大学を卒業後、通訳・翻訳など英語関係の仕事に従事。
その他、様々な企業で英語学習教材やプログラムの企画開発・制作を担当。
通訳案内業試験の元面接官。TOEIC® 実施団体で企業内研修の開発など、TOEIC® の普及に携わる。
また、日本初の英語学習アドバイザー資格認定制度を企画立案。
著書多数。
現在、京都大学・立命館大学・早稲田大学・岐阜大学をはじめとする全国16大学の大学生協にて英語講座を監修。
その他、様々な企業で英語学習教材やプログラムの企画開発・制作を担当。
通訳案内業試験の元面接官。TOEIC® 実施団体で企業内研修の開発など、TOEIC® の普及に携わる。
また、日本初の英語学習アドバイザー資格認定制度を企画立案。
著書多数。
現在、京都大学・立命館大学・早稲田大学・岐阜大学をはじめとする全国16大学の大学生協にて英語講座を監修。