本ページの内容は2022年度のものです。参考にしてください。
なお、2023年度の情報は2022年12月頃に更新予定です。
なお、2023年度の情報は2022年12月頃に更新予定です。
学生総合共済・愛知教育大生の給付実績
愛知教育大学生協の学生総合共済の給付実績
(2020年4月~2021年3月学生総合給付 病気・事故)給付実績 : 212人
給付金額 : 1,865万4千円
事故 | 給付人数 | 給付金額合計 |
スポーツ事故 | 114人 | 5,422,000円 |
交通事故 | 13人 | 444,000円 |
日常生活上の事故 | 15人 | 478,000円 |
愛教大生のスポーツ事故で多いのは...
1位 サッカー・フットサル 29人2位 バレーボール 14人
3位 陸上競技 20人
病気 | 給付人数 | 給付金額合計 |
消化器系の疾患 | 27人 | 1,070,000円 |
こころの早期対応 | 9人 | 90,000円 |
神経・感覚器系の障害 | 7人 | 1,140,000円 |
腫瘍(新生物) | 5人 | 370,000円 |
泌尿器・生殖器系の疾患 | 4人 | 530,000円 |
呼吸器系の疾患 | 3人 | 390,000円 |
感染症 | 2人 | 310,000円 |
精神障害 | 1人 | 120,000円 |
その他 | 7人 | 1,690,000円 |
愛教大生に多い病気
1位 歯の発育および萌出異常※(親知らず抜歯など)2位 こころの早期対応
3位 急性虫垂炎
※親知らず抜歯などの「歯の発育及び萌出異常」は「消化器系の疾患」に分類されます。
父母扶養者死亡 | 給付人数 | 給付金額合計 |
父母扶養者死亡 | 5人 | 6,600,000円 |
愛教大の生命共済給付事例
【スポーツ事故】 |
● フットサル、試合中にキーパーと接触した際に左中足指関節捻挫 通院57日 共済金:114,000円 |
手続きが簡単で申請しやすかったです。 (4年生・男性) |
【スポーツ事故】 |
● 野球、練習中スライディングをした際に左手首を捻挫 通院11日 共済金: 22,000円 |
学生にとって治療費は大変な足かせになるので、少しでも援助していただけるとたいへん助かると思いました。 (3年生・男性) |
【交通事故】 |
● 自転車で通学中、交差点で自動車と衝突し転倒。 頚椎・左肩関節挫傷、左内側半月板損傷等 通院24日 共済金 : 48,000円 |
事故によりしばらく自転車も車も乗れず大変でした。窓口は電話した際に丁寧に対応してくれました。 (2年生・女性) |
【日常生活の事故】 |
● アルバイトで荷物搬入中にぐらつき、踏ん張った際に太ももに痛み 通院1日 共済金 : 2,000円 |
生協の窓口で優しく丁寧に報告書を作成してくださり、とても助かりました (4年生・女性) |
【病気での給付】 |
● 親知らず抜歯 入院3日 共済金:30,000円 |
窓口では一つ一つ丁寧に説明してくださり、とても安心しました。 (1年生・女性) |
【病気での給付】 |
● 急性肝炎 入院7日 共済金:70,000円 |
急な病気で自分が入院するとは考えたこともなかったので、共済に加入しておいて良かったし、 多くの人に支えられていると実感することができました。 (4年生・男性) |
.png)
承認番号 22-5106-04-20211126