
すでにお申込みするモノを決めている方は
こちらからご注文ください。
【新入生用 県大生・芸大生 学習用パソコンについて】
残り在庫がわずかになっています。
お考えの方はお早めにお申込みください。
在庫状況のお問い合わせ・お申込みは
各キャンパス生協店舗までお願いいたします。
各キャンパス店舗の連絡先はコチラ。
残り在庫がわずかになっています。
お考えの方はお早めにお申込みください。
在庫状況のお問い合わせ・お申込みは
各キャンパス生協店舗までお願いいたします。
各キャンパス店舗の連絡先はコチラ。

愛知県立大学 情報学部 教授
太田淳 先生
太田淳 先生
『パソコンを活用して実りの多い大学生活を』
パソコンは、情報を検索したり、文書を作成したりするとともに、その過程で自分の考えをまとめるための有用なツールです。
大学では、高校までに比べて授業時間以外での自律的な学修が大いに求められるので、いつでも利用できる自分のパソコンを持つことはとても役に立ちます。
大学では、学部を問わず、パソコンを利用してレポートなどの文書を作成して提出したり、プレゼンテーションを行ったりして、自らの学修成果を的確に表現すべき場面が多くあります。
最終学年では卒業論文として、まとまった量の文書を作成することになります。そのためには文書作成ソフトウェアを始めとするアプリケーションを使いこなすことができることはもちろんですが、正しい倫理観を持って情報を扱えること、情報機器を安全に使えること、有用な情報を信頼できる情報源から得られることも重要だと考えます。
皆さん、パソコンを上手に活用して実り多い大学生活を送ってください
パソコンは、情報を検索したり、文書を作成したりするとともに、その過程で自分の考えをまとめるための有用なツールです。
大学では、高校までに比べて授業時間以外での自律的な学修が大いに求められるので、いつでも利用できる自分のパソコンを持つことはとても役に立ちます。
大学では、学部を問わず、パソコンを利用してレポートなどの文書を作成して提出したり、プレゼンテーションを行ったりして、自らの学修成果を的確に表現すべき場面が多くあります。
最終学年では卒業論文として、まとまった量の文書を作成することになります。そのためには文書作成ソフトウェアを始めとするアプリケーションを使いこなすことができることはもちろんですが、正しい倫理観を持って情報を扱えること、情報機器を安全に使えること、有用な情報を信頼できる情報源から得られることも重要だと考えます。
皆さん、パソコンを上手に活用して実り多い大学生活を送ってください
県大生・県芸大生のための学習教材
![]() |
アンケートでは県大・芸大の新入生の90%の方が4月までに自分専用のPCを用意しています。 大学生協では、県大・芸大生のICTアンケート、教員・学生の声を元に、 県大生・芸大生の勉強研究生活・学習スタイルに最適なパソコンをご提案します。 「持ち運びが便利」「4年間の安心して活用できる」スペック・サポートをコンセプトとして提案しています。 学習用パソコンについてはこちら |
![]() |
上級生の先輩によるパソコン活用講座です。 昨年、5月までにパソコンでのレポート作成課題があった1年生の方は80%以上いらっしゃいました。 Officeを使って レポートをどう書くか、プレゼン資料をどう作るかなどを学ぶ講座をご案内します。 パソコン活用講座についてはこちら |
![]() |
パソコンと一緒にタブレットを活用する先輩が増えてきています。 沢山の資料プリントを印刷せずにPDFデータで管理、デジタルノートテイキングなど。 大学生協では4年間の保証のついた安心なiPadをご提案しています。 iPad&ApplePencilについてはこちら |
![]() |
大学生には大学生のための電子辞書 & 電子書籍版辞書。 就活や社会に出てから必要になるTOEICや大学講義の第二外国語に対応した電子辞書です。 ・外国語学部・芸術大学の方にはそれぞれの専門言語に合わせた電子辞書です。 ・看護学部生には看護実習や国師に対応した定番の専門電子辞書です。 ・日本文化学部・教育福祉学部・情報科学部の方には、電子書籍版の語学辞書をお勧めします。 大学生のための電子辞書についてはこちらから |
![]() |
看護学部の方は、講義に間に合わせるため 必修の専門教科書をWEBで事前に購入になります。 必ず期限までにご注文・お支払をお願いいたします。 看護学部 必修専門教科書購入についてはこちら |
![]() |
教育福祉学部 教育発達学科 保育幼児教育コースの方はピアノ(実技)の授業が必修です. 大学生協では、4年間保証など学校限定特典付きの電子ピアノをご提案しています。 電子ピアノについてはこちらから |
![]() |
コロナ禍の影響で海外とのオンライン会議等が急加速で増えました。 ますます社会・就活で英語コミュニケーション力が求められます。 愛知県立大学・愛知県芸術大学の方のための TOEIC・英語・語学学習教材のご案内です。 TOEIC・英語学習・語学学習教材について |
![]() |
なぜ多くの先輩が3・4年生になった時に 1年生の内からやっておけばよかったと思うのでしょうか? 多くの先輩が新入生に伝えたい事!! 大学生活はあっという間!! 4年間の目標を持ってスタートしてほしい。 スタートアップ講座は、そういった先輩達の想いから作られた企画です。 大学生活(就活/就活+公務員)スタートアップ講座について |
お申し込みはこちらから
既にお申込み内容を決めている方は、こちらからお申し込みください。2022年度 県大生・芸大生ICTアンケートより

1年生の5月までに
自分用のパソコンを持っている方 95%
自分用のパソコンを持っている方 95%

自分用のパソコンを持っている方の
83%が1Kg以下の軽量パソコン
83%が1Kg以下の軽量パソコン

自分用のパソコンを購入したのは
74%が大学受験後~入学前
74%が大学受験後~入学前