すでに2024年度入学が決まっている皆さまへ
.png)
愛知県公立大学生協は愛知県立大学・愛知県立芸術大学内で
教科書教材の販売と、食堂の営業や飲食品の販売など食事のご提供、文具や必要品の販売をいたしております。
生協は組合員に加入してご利用ください。
まずは資料請求のお申し込みをお願いします。
資料の準備ができ次第、11月下旬頃に発送させていただきます。

(※)愛知県立大学・愛知県芸術大学の学部生から、そのまま大学院に進学される方は
資料請求・生協加入を新たにする必要はありません。
「進学して大学に残る方の所属変更届」を各キャンパス店舗にご提出ください。
教科書教材の販売と、食堂の営業や飲食品の販売など食事のご提供、文具や必要品の販売をいたしております。
生協は組合員に加入してご利用ください。
まずは資料請求のお申し込みをお願いします。
資料の準備ができ次第、11月下旬頃に発送させていただきます。

(※)愛知県立大学・愛知県芸術大学の学部生から、そのまま大学院に進学される方は
資料請求・生協加入を新たにする必要はありません。
「進学して大学に残る方の所属変更届」を各キャンパス店舗にご提出ください。
【愛知県立大学・愛知県立芸術大学 新入生応援サイト】
の
step(ステップ)に沿って
の
step(ステップ)に沿って
オンライン入学準備説明会に参加しましょう

オンラインにて入学準備説明会(主に学部生向け)を行っています。
ぜひ保護者の方と一緒にご参加ください。
※2023年度入学準備説明会は終了いたしました。
リンク先にて動画が視聴いただけます。
入学準備説明会について
ぜひ保護者の方と一緒にご参加ください。
※2023年度入学準備説明会は終了いたしました。
リンク先にて動画が視聴いただけます。
入学準備説明会について
生協加入手続きをしましょう。

愛知県立大学・愛知県立芸術大学内の購買・食堂は学生・教職員の皆さんの出資金で運営されています。
2022年度の新入生の方の99%の方が加入されています。
まずは愛知県公立大学生協の加入手続きをお願いいたします。
生協・共済加入手続き案内へ
2022年度の新入生の方の99%の方が加入されています。
まずは愛知県公立大学生協の加入手続きをお願いいたします。
生協・共済加入手続き案内へ
UNIVCOOPマイポータルに
ご登録ください。
▽登録の前に下に記載の確認事項をご確認ください。▽
.png)
- 入学準備説明会・新入生歓迎企画などのお申込み
- パソコン・教材など講義に必要な教材のご購入
- 学内各種展示会・相談会への申込
- ファミリー申請:保護者の方々がお子様の大学生活における生協の利用状況を確認したり生協電子マネーへの送金をお手伝いすることができます。
入学時だけでなく在学中にも必要なサービスです。
ご登録いただくID(メールアドレス)とパスワードは忘れないよう大切に保管してください。
※登録IDは学生ご本人様のメールアドレスでお願いいたします。
●生協(WEB)加入を先に済まされた方は
同じ入学者ご本人様のメールアドレスをご使用ください。
●1月末までに資料請求手続きをされた方は
資料請求時・生協加入WEBと同じ
入学者ご本人のメールアドレスをご使用ください。
※登録IDは学生ご本人様のメールアドレスでお願いいたします。
●生協(WEB)加入を先に済まされた方は
同じ入学者ご本人様のメールアドレスをご使用ください。
●1月末までに資料請求手続きをされた方は
資料請求時・生協加入WEBと同じ
入学者ご本人のメールアドレスをご使用ください。
.png)
「大学生協Webサービス」への会員登録は、画面に従って必要情報の入力をしてください。
入力にあたって、以下の点をご注意ください。
univcoopマイポータルの登録の仕方(PDFファイル)

univcoopマイポータルのサインイン時の
メールアドレス・パスワードについて
先に「生協加入WEB」の手続きをされた方は
同じ入学者ご本人メールアドレスをご使用ください。
1月末までに資料請求をされた方は
資料請求時の入学者ご本人のメールアドレスをご使用ください。
〇メールアドレスは既に登録されていますので
Univcoopマイポータルのサインインの際に
「パスワードを忘れた場合」をクリックして
画面の指示に従って
パスワードの設定をお願いいたします。
※「パスワードを忘れた場合」でエラーが出る方は、「今すぐサインアップ」からお試しいただき。パスワードの設定をお願いたします。
〇1月末までに資料請求されていない方・
生協加入手続きをされていない方は
生協加入時に使用される入学者ご本人のメールアドレスで
ご登録ください。
ご本人様の生年月日について
univcoopマイポータルをご登録の際は、入学者本人の生年月日を必ずご登録ください(入力されていることをご確認ください)。生協加入時のメールアドレスと生年月日で、生協加入されているか(組合員か)確認をしております。
univcoopマイポータルに生年月日が登録されていないと、生協加入情報と紐づきませんので、必ずご確認ください。

- univcoopマイポータルのご案内をご確認いただき、ページ中段の
からユーザー登録をお願いいたします。 - メールアドレス(ID)に関しましては、学生ご本人様のアドレスをご登録ください。
- 大学生協加入Webシステムですでに加入申込をされた方は、お申込時に入力したご自分のメールアドレスで登録をお願いいたします。別のメールアドレスで登録した場合、大学生協加入Webシステムでお申し込みいただいたデータとの紐づけができなくなります。
- メールアドレスの認証を行います。迷惑メールフィルタ設定をされている場合には、「microsoftonline.com」からの受信許可設定をお願いいたします。
【メール受信許可設定】
docomo au SoftBank - 生年月日を必ずご登録ください。
生協加入時にご入力いただいた生年月日とメールアドレスで組合員の確認がシステム上されます。
生年月日が入力されていないと、生協加入情報と紐づきませんので、必ず生年月日が入力されていることをご確認ください。 - 他注意条項を
UNIVCOOPマイポータルのホームページにてご確認ください。
univcoopマイポータルの登録の仕方(PDFファイル)
- 1つのID(メールアドレス)につき、1人の登録です。学生様本人のメールアドレスでご登録ください。ご姉妹/ご兄弟が「UNIVCOOPマイポータルサイト」へご登録されてい場合には、別のID(メールアドレス)を利用してご登録ください。