-このページの内容
高校まで学んできた英語を、本当に使えるようになりたい。
海外語学研修や留学を見据えて
今のうちに力をつけておきたい。
積極的にコミュニケーションが取れる自分になりたい。
高校まで学んできた英語を、本当に使えるようになりたい。
海外語学研修や留学を見据えて
今のうちに力をつけておきたい。
積極的にコミュニケーションが取れる自分になりたい。
そんな方のための
新入生のための英語コミュニケーション講座です!!
新入生のための英語コミュニケーション講座です!!
英語コミュニケーション講座がちょっと気になる、という方へ。
講座のガイダンスとミニ体験会を行います!どんなことをやってるのか、お気軽にのぞきに来て下さい。
〇オンライン講座説明会(2回とも同じ内容です)
・2023年2月27日(月) 19:00~19:45(セミナー30分・質疑応答15分)
・2023年3月15日(水) 19:00~19:45(セミナー30分・質疑応答15分)
説明会の参加はこちらから
〇上級生によるオンライン講座 ミニ体験会
先輩リーダーが中心に実際にどんなことをやっているのか、講座で行うアクティビティの一部を体験いただきます。
体験の後は先輩とのQ&Aで疑問や気になってることを解消しましょう!
・2023年3月6日(月) 11:00~12:30
・2023年3月17日(金) 11:00~12:30
・2023年3月28日(火) 14:00~15:30
・2023年4月5日(水) 19:00~20:30
説明会の参加はこちらから
英語コミュニケーション講座のポイント
英語スイッチをON!学んだ英語を使える英語に!
受験英語がコミュニケーション英語へ変わります
受験英語がコミュニケーション英語へ変わります
- 中学高校でせっかく学んできた英語を、本当に使えるようになりたい。
- 海外語学研修や留学を見据えて、 今のうちに力をつけておきたい。
- 道で英語で話しかけられて、聞こえないふりをしたことがある。
- 積極的にコミュニケーションが取れる自分になりたい。
コミュニケーション力が身につく3+1のポイント

この講座ではパソコンの前に座って先生の話を聞いてるだけ、という時間はほとんどありません。講座の中では、話す時間が49%・聞く時間が29%と会話でのコミュニケーションのための時間がほとんど、オンラインのイメージを覆すアクティブなオンライン講座です。しかも後期からはAll English。今ある英語力を最大限に使いこなしてコミュニケーションをとっていく、という実際の場面と同じ実践tw機なスキルとマインドが身につきます。


講座は、講師による「講師クラス」と、先輩リーダーによる「リーダークラス」で構成されます。講師クラスで学び・練習したことを、リーダークラスで楽しく試し・自分のものにしていきます。この講座独自のQuick Response Programに基づいて、日本人講師だからできるスピード処理能力や異文化間理解の力をスムーズに身につけてさせていきます。

受講生はホームグループに所属しながら学びます。ホームグループには上回生のリーダーがつき、講座期間中継続的にサポートを行います。講座のことや英語学習の経験、将来のことやお互いの大学のことなど、何でも気軽に相談できる先輩です。リーダークラスはこの先輩リーダーが運営します。もとから英語が得意だった先輩ばかりではなく、新入生のみなさんと同じように大学に入ってからコミュニケーション英語のトレーニングを始めています。身近なお手本として先輩からも学べることがたくさんあります。

海外留学や語学研修に行けなくても、学んだ英語を実地で試す場がここにはあります。 講座オプションのシドニーオンライン交流ツアーでは、朝から夕方までオンラインで英語漬けの3日間。 コロナを通じてオンライン会議は一気に定着。就職後に英語を使う場面もきっとオンラインが増えるはず。 海外とのオンラインコミュニケーションを経験しておくことは必ず将来の力になります!
講座の概要
講座名 | 新入生のための英語コミュニケーション講座 Online 2023 | ||
講座回数 | 全20回(1コマ90分) | 開催時期 | 2023年4月~12月 |
開催曜日 | 月曜・水曜・木曜 19:00~20:30 ※ 4月17日(月)・19日(水)・21日(金)にオリエンテーションを行います。 ※ 大学の時間割等の都合による場合、 お申し込み後に参加希望曜日を変更することができます。 後期時間割による場合も同様に承ります。 |
||
受講方法 | オンライン(Zoomで開講します) | 受講料 | 88,000円(税込) |
募集定員 | 各曜日40名(最小実施人数25名)・合計120名 | ||
オプション 企画 |
オプション企画のシドニーオンライン交流ツアーと同時申し込みの場合 126,000円(税込) オプション企画はこちらをご確認ください。 |
こちらからご注文ください。
※【取り消し規定】
お申込クラスの第1回講座開講日まで・・・違約金15,000円、及び教材を使用された場合は教材費をいただきます。
開講後・・・受講料から以下の①②③を差し引いた金額を返金します。
①実施済みの講座回数分×3,600円及び教材費9,000円 ②初期費用7,000円
③取消料として受講料から①②を控除した残額の20%に相当する金額
※ 記載事項は2022年12月現在のものです。事情により内容の一部を変更することがあります。
※ 講座はすべてオンラインで行います。オンライン受講に必要な機器や回線は受講者自身でご用意ください。
また、通信に関わる費用については受講者自身でご用意ください。
※ 機器や回線の事情による接続不良等のサポートは弊会では行いません。また、これらによる視聴不可・困難などの場合でも弊会はその責を負いません。
※ 各回の最小実施人数に満たない場合は、その回の開講を見送ることがあります。
※ この講座は大学生協事業連合が主催します。講座のお申し込みにあたっては、webページにて大学生協事業連合の講座約款A及び本講座概要書面をご確認ください。
受講スケジュールはこちらから


受講者の声

「高校まで英語が苦手で授業も嫌いだった」という溝口さん。今では英文メールのやりとりや、英語でのミーティングもしながら文部科学省で働いておられます。講座を受けることで英語に対する意識が変わり、英語以外のことでも積極性が出て、学ぶことに興味が出て今の進路にもつながっているそうです。
溝口 颯乃 さん
文部科学省 研究開発局勤務
2021年立命館大学卒
新入生のとき英語コミュニケーション講座を受講、2年生からは学生リーダーも経験
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
私は、英語の好き嫌い・得意不得意にかかわらず、この講座を受講することを強くおすすめします!
真面目なことを言うと、講座を通して英語4技能を鍛えることができるとともに、これまで勉強してきた教科としての英語ではなく、言語・コミュニケーションツールとしての英語を学ぶことができます。
ただ、本当に伝えたいこの講座の魅力は、「英語への壁がなくなること」です。
皆さんの英語を批判したり、評価したりする人はこの講座の中には1人もいません。
楽しく、そして自分のペースで英語を読み、聞き、書き、話すことができるのは、
学校の授業では体験できないことだと思います。
受講回数を重ねるにつれて、あなたが立てている英語への壁が自然となくなっていくはずです。
日本人講師の先生と元受講生のリーダーさんたちが、本当に暖かくあなたを迎え入れてくれます。
Break through your unwilling mind to English with us!
We’re waiting for you from the bottom of my heart.
See you next class guys!!
私は、英語の好き嫌い・得意不得意にかかわらず、この講座を受講することを強くおすすめします!
真面目なことを言うと、講座を通して英語4技能を鍛えることができるとともに、これまで勉強してきた教科としての英語ではなく、言語・コミュニケーションツールとしての英語を学ぶことができます。
ただ、本当に伝えたいこの講座の魅力は、「英語への壁がなくなること」です。
皆さんの英語を批判したり、評価したりする人はこの講座の中には1人もいません。
楽しく、そして自分のペースで英語を読み、聞き、書き、話すことができるのは、
学校の授業では体験できないことだと思います。
受講回数を重ねるにつれて、あなたが立てている英語への壁が自然となくなっていくはずです。
日本人講師の先生と元受講生のリーダーさんたちが、本当に暖かくあなたを迎え入れてくれます。
Break through your unwilling mind to English with us!
We’re waiting for you from the bottom of my heart.
See you next class guys!!

Hello! Nice to meet you♪
私はもともとこの講座の受講生として参加していましたが、
ご縁があって現在は講座を運営するリーダーとして講座を支えています。
この講座に出会ったのは、大学の入学説明会でした。講座のモットーである実践的なコミュニケーション重視の内容に惹かれ、受講することを決めました。
オンラインでの開催でしたが、同じ受講生、リーダーの皆さんや先生方と共に楽しくも学びのある講座を受けていくにつれて、最初はそれほど積極的になれなかったモチベーションがどんどん上がっていきました。
特に後期の講座では、より難易度の上がった講座内容でも自分の話したいことをどんどん英語で話せるようになり力がついたと実感できました。
留学を考えていた方や今後の就活に向けてなど英語を使う機会を探している人だけでなく、
自分のスキルや自分自身を磨く場としてもオススメです。
それでは講座でお待ちしています!

私はもともとこの講座の受講生として参加していましたが、
ご縁があって現在は講座を運営するリーダーとして講座を支えています。
この講座に出会ったのは、大学の入学説明会でした。講座のモットーである実践的なコミュニケーション重視の内容に惹かれ、受講することを決めました。
オンラインでの開催でしたが、同じ受講生、リーダーの皆さんや先生方と共に楽しくも学びのある講座を受けていくにつれて、最初はそれほど積極的になれなかったモチベーションがどんどん上がっていきました。
特に後期の講座では、より難易度の上がった講座内容でも自分の話したいことをどんどん英語で話せるようになり力がついたと実感できました。
留学を考えていた方や今後の就活に向けてなど英語を使う機会を探している人だけでなく、
自分のスキルや自分自身を磨く場としてもオススメです。
それでは講座でお待ちしています!

(京都府立大学 文学部 3回生)
みなさん初めまして!
2021年度英語コミュニケーション講座に受講生として参加しました。
突然ですが、みなさんは英会話にどのようなイメージを持っていますか?
「そもそも英語が苦手で難しそう」と思っている方も多いでしょう。
しかし、この講座では日本人講師や大学生リーダーが、英文法が正しいかどうかではなく「伝えたいこと」を最後まで聞いてくださいます。だから、「自分の英語が通じた」と自信を持てるようになるのです!!
また、講座で学んだことを生かす場として、海外の方と交流できる機会もあります。
この講座を通して、私も英語を使うことを楽しいと感じたり、
積極的にコミュニケーションができるようになったりしました。
If you participate in this program, your English skill
will be better and better!!
英語が苦手な方も得意な方も関係なく「英語に親しむ」一歩として、この講座に参加してみませんか?

2021年度英語コミュニケーション講座に受講生として参加しました。
突然ですが、みなさんは英会話にどのようなイメージを持っていますか?
「そもそも英語が苦手で難しそう」と思っている方も多いでしょう。
しかし、この講座では日本人講師や大学生リーダーが、英文法が正しいかどうかではなく「伝えたいこと」を最後まで聞いてくださいます。だから、「自分の英語が通じた」と自信を持てるようになるのです!!
また、講座で学んだことを生かす場として、海外の方と交流できる機会もあります。
この講座を通して、私も英語を使うことを楽しいと感じたり、
積極的にコミュニケーションができるようになったりしました。
If you participate in this program, your English skill
will be better and better!!
英語が苦手な方も得意な方も関係なく「英語に親しむ」一歩として、この講座に参加してみませんか?

(岐阜大学 地域科学部 2回生)
こちらからご注文ください。
教えて!先輩 【講座のあれこれQ&A】
Q1 オンラインでコミュニケーション力が身につくの?
身につきます!この講座では双方向のコミュニケーションを行います。受講生の皆さんには毎回、英語を話す・聴く・読むといった、英語を使う時間がたっぷり用意されています。英語でコミュニケーションをする時に必要なQuick Responseや異文化理解の力は、オンラインでも十分身につきますよ! 2021年度もオンラインで開催しましたが、私たちリーダーの目から見てもみんな見違えるほどです。Q2 講師はネイティブスピーカーなの?
日本人の講師が担当しています。英語でコミュニケーションを取れるようになるには、英語と日本語の構造の違いや文化の違いを知ることが近道です!また日本人の講師は、日本人が英語学習でつまづきやすいポイントを理解しているので、質の高い学習を続けられます!Q3 学生同士の会話練習や学生リーダーの講座で、本当に力がつくの?
つきます。確実につきます。絶対につきます。かつてこの講座の受講生だった私が保証します。(笑) 言語を話せるようになるには、とにかく場数を踏むことが大切です。先輩受講生からは、学生同士だからこそ友達感覚で萎縮せず話せる、という声が多く届いています!Q4 ネイティブに通じる英語でないと意味がないのでは?
英語は世界共通語!今や英語を話す人は、ネイティブではない人の方が圧倒的多数です!ネイティブのように話すことよりも、自分が持っている英語力でいかにコミュニケーションをとるのかが大切だと思います。Q5 時間割がわからないので曜日の選択ができないのですが?
申込後でも曜日変更ができるので、安心して申し込んでくださいね。開講のオリエンテーションまで曜日変更は受け付けていますし、後期からの曜日変更もできます。実際、昨年度の受講生は自分の都合に合わせてうまく対応していました!Q6 TOEIC のスコアアップを目指しているのですが…
この講座のすべてのカリキュラムがTOEICの各Partに対応しているのでスキルアップが期待できます。私たちと一緒にトレーニングをしていきましょう!私も実際にこの講座を受けてからスコアがアップしました。周りの受講生や学生リーダーからいい刺激を受けられるので、モチベーションも上がりますよ~(^^♪こちらからご注文ください。
オプション:
●スケジュールは3日間。
夏休みにSydneyと オンラインでつなぎ、現地の大学で行われているものと 同じ内容のPresentationの授業を体験し、現地の大学生とも交流します。
●2年連続満足度100%!
これまでの参加者からは「自分史上最大成長率」「英語スイッチ爆上げ体験」「日本にいることを忘れるほど濃い3日間」と振り返っています。
参加費:39,800円(税込) ※講座と同時申込の場合、38,000円でお申し込みいただけます。
※ツアーの詳細は5月頃に別途ご案内します。講座と同時申込いただいた場合は優先予約の扱いとし、ご案内後に正式申込となります。
※感染症の対応状況などによって、現地渡航型の交流ツアーを計画します。実施できる状態になった場合は講座開講後に別途ご案内し、参加を募ります。
オプション:
シドニーオンライン交流ツアー
~あなたのパソコンがSydneyになる3日間~

講座の成果を実際に試してみよう!
●スケジュールは3日間。
夏休みにSydneyと オンラインでつなぎ、現地の大学で行われているものと 同じ内容のPresentationの授業を体験し、現地の大学生とも交流します。
●2年連続満足度100%!
これまでの参加者からは「自分史上最大成長率」「英語スイッチ爆上げ体験」「日本にいることを忘れるほど濃い3日間」と振り返っています。
日程・参加費
日 程:2023年8月21~23日、24~26日の2コース(現地事情等により変更となる場合があります参加費:39,800円(税込) ※講座と同時申込の場合、38,000円でお申し込みいただけます。
※ツアーの詳細は5月頃に別途ご案内します。講座と同時申込いただいた場合は優先予約の扱いとし、ご案内後に正式申込となります。
※感染症の対応状況などによって、現地渡航型の交流ツアーを計画します。実施できる状態になった場合は講座開講後に別途ご案内し、参加を募ります。
すでにお申込みするモノを決めている方は